取材の鬼・記録魔、作家吉村昭は観察の達人でもあった。簡潔な文章の端々に、その観察眼がきらりと光る。新聞連載コラムを中心に、単行本未収録のエッセイを集成。慧眼の一冊がここに。

人生の観察人生の観察
(2014/01/17)
吉村 昭

商品詳細を見る






久々に吉村昭の新しい本を読んだのだが、新聞のコラム連載などを集めたものらしく、いずれも2ページ内外のごく短いエッセイだ。しかし70年代初めの「神々の沈黙」から90年代終りの「桜田門外の変」にいたるまでの作品にまつわるエピソードなど、ディープなファンでも初めて目にする内容も多かった。

なんでも、未亡人である津村節子氏の了解を得ないまま出版してしまったとの噂もあり、昨年発刊されたばかりなのに現在は絶版で、私も古本屋で入手したのだが、絶版にするにはおしい、いかにも吉村昭らしいエッセンスが詰まっている。

ということで、久々の刺激で私も思わず書いてしまった。吉村風エッセイ♪



「小さい男」

私はいつも夕食の時に、焼酎を飲む。飲み方は水割りで、飲み過ぎると翌朝に響くため、いつも二杯で止めている。

焼酎の水割りをおいしく飲むためには、おいしい氷作りが欠かせない。我が家では冷蔵庫の製氷機ではなく、製氷皿を冷凍庫に入れて氷を作る。その方が氷がおいしく作れるように感じるからだ。ただ水の補給を忘れると、いつの間にか氷が無くなっているということになりかねない。水の補給はいつも妻の役目だ。毎朝のアイスコーヒーにも使うためである。

ところが今日帰宅したら氷が切れていた。思わず妻にそのことを告げると「あら、気がつかなかった」との答え。氷がなくて水割りが飲めず少し苛立っていたが、この反応で所詮焼酎、と冷静になった。

私は小さな男だ。










真似るためのポイントは以下の4点。
①最初に事実を書く。その後に感想を付ける。
②抑揚はできるだけおさえる。激しない。
③自分のわがままは戒める。多少自虐的でも可。でも社会への不満は隠さない。
④きっかけはあくまでも小事。かといって結論をもったいぶらない。


といいながら、やっぱりフィニッシュが違うんだよな~。自分の文章のスタイルを持つということがいかに難しいか、改めて感じたのでした。

おお、久々に読書ブログっぽいぞ(笑)



いつも読んで頂きありがとうございます♪
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

こちらもポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村