量は質を凌駕する

 ~ アウトドアと読書の日記

2014年04月

ついに来ました、Garmin ForeAthlete 220J! 嬉しいので速攻でレポするぞ!!



とりあえず箱のままでハアハアします♪(笑)




取り出して腕に付けてみる。





か、軽い!!
410はちょっと普段使うには大きすぎたけど、これならカジュアルに使っても違和感なし。
デザイン的にもスントっぽくて今風だ。410はけっこうゴツかったもんなあ。




本モデルはBluetooth付属がひとつの売りなんだが、自分のスマホのアプリはまだ対応していないのか、スマホのBluetooth接続画面で呼んではいるものの、つながってくれない。まあしばらく様子を見よう。

画面表示は第1画面が「ラップペース、ラップ距離、総距離」、第2画面が「ラップペース、ラップ距離、総距離」に設定してみた。ペースは1kmの所要時間が示されるのでとても便利だ。時速を頭のなかでいちいち換算する必要がない。800Jは時速表示のみだった。







何が違うの?というところだが、第1画面は通常の練習時に表示。普通は1キロのオートラップにしているので、1キロごとのペースをコントールしながら何キロ来たかを総距離で見る。第2画面はよく似ているがインターバル走用。心拍数を見ながらペースをコントロールする。オートラップだとジョグもダッシュと同じ距離になるので、ラップ距離を見ながら手動で。インターバルなので総距離は必要ない。必要なときは第1画面へ。

220のもう一つの特徴であるピッチは、その時点のピッチとラップ平均値が示されるのだが、これは見ながら走るというものでもないかな。


で、朝2時間LSDしたはずなのだが、二部錬でまた走ってみる。いつもの8kmコースをビルドアップ。家から外に出ると、もうGPSを捕まえていた。速い♪ 米軍の衛星だけではなく、日本の衛星「みちびき」も利用しているかららしい。

で、ペースはこんな感じ。腕の振りを意識するようになってから、キロ4分半を超えても楽になってきた。というか、腕の振りなしではこのペースでは続けられない。



特に6、7ラップの4:09、4:10はこれまでにない感覚で走れてスゴく気持ち良かった。これは以前ならインターバルのペースだ。飛ばしているんだけど、腕が振れて脚には力が入ってない。その代わり心肺はいっぱいいっぱい。地面から拇趾球を通じて脚に伝わる感覚が力強くて新鮮だった。スイッチ入った!?


さて、帰宅するとこのようなクレードルにセットしパソコンと接続する。同時に充電もされる。




ラップ詳細の画面はこちら。ラップの平均ピッチと歩幅が表示される。自分の場合平均ピッチは170/分台でほとんど変わらないが、ラップ平均ストライド幅が1.1mから1.36mまで変化している。なるほど。これがもっと長くなれば早く走れるということか。腕の振りが重要だなあ。



ちなみにグラフだとこんな感じ。あまり上下してないので分かりにくい。




しばらくはこの分析にのめりこみそう。ついでに会社にもしていくかも(笑)


ところでしばらくブログ村のバナーを貼っておりませんでしたが、ある方からアドバイス頂いたので、真面目に貼ることにします。

ですので、応援メッセージお願いします!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

こちらもポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

といってもあの双子の兄弟ではない(笑)
先日、社内のゴルフコンペがあり、キミ兄も不承不承参加してきた。ゴルフなんて金ばかりかかるのであまり好きじゃないんだが、立場的にやむを得ず。

ラウンドが終わったあとの懇親会で、普段話す機会のない偉い人が突然「私はスポーツは色々やるが、走るのだけは理解できん」とのたまわった。とっさのことで反応できず、そのまま場は次の話題に。あとで「こう言えば良かった」と後悔しきり。

人が長距離を走ると脳内に麻薬物質が分泌され、いわゆるランナーズハイの状態になる。これが人がマラソンを走る大きな動機になっているのだが、ではなぜ人間の体はそうなっているのか。実は遠い人間の祖先にその秘密があった。

人はかつては狩猟・採集により生きていた。石器時代以降は道具も使ったが、人の狩りにおける武器はその持久力。何十人もの狩りの部隊を作って、何十時間も獲物を追い続けることもあったようだ。

その結果、長距離走の苦痛を脳内麻薬物質でごまかせる、持久力の強い者が生き延びることになり、その結果多くの人が遺伝的に長距離走でハイになることができるようになったわけだ。つまり人のマラソン好きは、原始時代の名残なのだ。

だから長距離走でハイになれないあなたの祖先は、狩猟じゃなくって採集民族だったのでは?だから木の実が好きなんですね!と言ってやればよかったか。いや、そんなことは口が裂けてもいえません(笑)

と、ここまで書いて、これって「BORN to RUN」の受け売りじゃん、と我ながらあきれたぜ(笑)
えっ、初めて聞いたよ、という人はこちらをお読みください♪

BORN TO RUN 走るために生まれた~ウルトラランナーVS人類最強の”走る民族”BORN TO RUN 走るために生まれた~ウルトラランナーVS人類最強の”走る民族”
(2010/02/23)
クリストファー・マクドゥーガル

商品詳細を見る


大会のスタート前のあの緊張感は、きっと体の中の遺伝子の記憶が昔の狩りを思い出しているからに違いない、と思うキミ兄でした。そうおもうと一層ワクワクしてきませんか?

いつも読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

予想より2週間早くバラが咲きました。我が家では数少ないブランドもの「オードトワレ」。香りが良いのだ。



今年はヒマワリも植えていて、芽が出たところ。



さてさて、そんな陽気な日曜日。我が家は船橋のららぽーとに買い物に行った帰り道、昼ごはんを外で食べることに。とりあえず近場の幕張海浜公園へ向かった。

車をマリーンフィールドの駐車場に入れて、歩いて海岸へ。



結構風が強かったので、クロノス4も持っていった。そして砂浜の砂丘(?)の陰に設営♪







中から旧幕張プリンス(今はアパホテル)を望む。



こちらはQVCマリーンフィールド。ネズミー市から夜、東京湾越しに見ると煌々と輝いているが、近くで見ると意外と小さい。




2時間ほどの滞在だったが、ただの弁当でも外で食べるとうまい!!
あとはテントの中で3人でゴロゴロしたり、本を読んだり、貝殻を拾ったり。久々にのんびりとした日曜日の午後でした♪


家に帰ったら何やら荷物が届いていたが、このお話はまた今度。



朝ランはまだ継続中。月間走行距離は200kmに行くかな!? あと3日で14km♪



いつも読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

こちらもポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

例によって我が家では夏の賞与配分会議が開催された。これは、毎月の小遣いを極限まで削減する代わりに、遊びや固定資産への投資を計画的に行うため、2年前に設置された会議体だ。そうは言っても予算規模自体が微々たるものなので、毎回議論は熾烈を極める。以下はその抜粋だ。



妻「今回はパパはテントもう買ったよね」
私「…」
(注:消費税駆け込みでmont-bellクロノス4を購入)




妻「ということで、パパは予算終了♪」
私「えっ、そんな殺生な!一応あれはみんなで使うんだよ!!」
妻「一理あるわね。じゃあ何がほしいか申請しなさい」
私「えー、サーベロのS3。ツールドつくばで悶さんに勝つ!」
(注:悶氏とキミ兄は一緒に6/22のツールドつくばに参戦予定)

(こちらはサーベロが誇るエアロロードS3)



妻「あんたと悶さんの実力差は、どんな自転車でも埋まるわけないでしょ!身の程を知りなさい!!」
(注:悶氏はヒルクライムやシクロクロスで部門優勝や入賞多数)

(快走する悶氏♪)



私「でも… 自転車自体がハンデなんですけど…(泣」
(注:キミ兄の自転車は車重9kg、対する悶氏のサーベロS2はヒルクライム仕様時6kg未満)

妻「まずは減量しなさい」
(注:最軽時の二人の体重差は3kg。つまり自転車と合わせて6kgの差)

私「えっ、まずはって、もう私BMIが18.4で閾値なんですけど(汗」
妻「だいたい50万円もする自転車、うちの家計で買えるわけない。本当に欲しいなら5年くらい何も買わなきゃいいじゃん」
(注:サーベロS3アルテグラ完成車\550,000税別)

私「…わかりました。悶さんとは勝負しません」
(注:もちろんはなからそんなことは考えてないw)

妻「えっ、そっち?」
私「その代わり、秋から行方不明になっている私のGarmin、何とかしてください」
(注:昨年勢いで買ったGarmin Forerunner 410)



私「インターバルとかペース走とか、フル3時間半を切るためには絶対必要なんです(涙目」
妻「自転車用があるじゃん」
(注:自転車とともに勢いで買ったGarmin Edge 800J。決して持って走るものではない)



私「そう思ってこの半年、800Jでフルにも出ました。でも重いし… 何より持って走るもんじゃないしカッコ悪い」
妻「で。いくらすんの、ガーミンは」
私「はい!最新の220Jがちょうど新発売でXX,000円です!」
妻「わかったわ。その代わり、今後は大会エントリーフィーは自分で払うこと」
私「殺生な~!!」
妻「わかったら会議終了!!」
私「…(エントリーフィーは痛いけどとりあえず220Jゲットォォォォ!!!)」

(こちらGarmin ForeAthlete 220J。ちょっとスントっぽい)






そんなわけで、エントリーフィー自腹ということになりましたので、今後は参加費の安い大会に絞って参加することにします(泣)
とりあえず500円で皇居竹橋マラソンに登録するか!!
東京マラソンとか、当たったらどうしよう…(←なら申し込むな!!)



Garmin ForeAthlete 220JはGW中に配送予定。届いたらレポします。
410に比べると、50m防水、電池の持続時間が8→10時間、Bluetooth対応、58g→40gに軽量化、薄型化、歩幅・歩数が測れるなどなど、新機能が満載で本日発売!!

いつも読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

こちらもポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

先週日曜日の青山コーチのセミナーから1週間。果たして私の走りは変わったのだろうか?

月曜日は雨で久々のランオフだったので、新しい練習は火曜の朝から。まだ4日目だが、練習メニューでは新しいメソッドがルーティン化しつつある。

朝は朝ランを始めて以来5時起床しているが、先週までは起きたらすぐに走りにいっていた。今週からはまずはベッドの上で腹筋だ。これにより目が覚めベッドから出やすくなる。次にリビングに移動してストレッチとスイッチエクササイズ。それから着替えて家の前の公園で懸垂15回×1セット。ジャンプが入るエクササイズは家の中でできないので、これも公園でやる。そのあと、だいたい5:30くらいにランニングスタート。

そこから約5キロのいつものコースを回って帰ってくるのだが、意識するのは以下の3点。
①骨盤で脚を振り出す、骨盤で脚の上に乗る
②肩甲骨の旋回で上半身のねじれを作る
③拇趾球に乗る

コーチからは①'前傾姿勢を作る、②'肘を後ろに引く、③'体の真下に着地する、の3つだけ意識しろと言われたのだが、これを自分なりに翻訳すると上の3つになる。多分間違っていないと思うんだけど。

①は前傾だけでは骨盤の動きが出ないので入れてみた。②と合わせることで体のひねりが出てくる。以前からひねっていいのかどうかよく分からなかったのだが、はっきりしたので強調して意識するようにしてみた。それに骨盤に乗っていくことで前傾していく気がする。

③の拇趾球はエクササイズにも含まれているが、これまでまったく意識してこなかっただけに、走るときも意識しないとなかなかできない気がしたので入れている。③'が以前からできていることもある。足のアーチがすごく活性化するきがする。

で、走りは変わったのだろうか?ペースだが、セミナー以前の朝ランではキロ5分半~6分でしか走れていなかった。一方今週になってからは、コンスタントに5分~5分15秒くらい。これ自体はストレッチやエクササイズで体が目覚めてから走り出している効果だと思うが、それも大きな進歩だ。

正直、まだ考えながらでないと体がうまく使えない。何も考えずに走ると、すぐに以前の走り方に戻ってしまう。もっと長い距離で、しっかり意識しながら走らないと定着しない気がする。今週の日曜日は久々に何も予定がないので、長めのジョギングでも入れてみようか。

いつも読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

こちらもポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ