量は質を凌駕する

 ~ アウトドアと読書の日記

2017年04月

ヤビツはやはりビッグイベントで翌日に疲れが残ることが予想されたので、
予め休みを取っていた。コースケもちょうど土曜参観の振り替え。
ここは家族で遠出だ!!


ということで、登戸にある「藤子F不二雄ミュージアム」に行ってきた。
この付近、凄いですね。もう町中藤子不二雄で一杯。
橋の欄干にドラえもんが・・・・ それを眺めるタケコプター少年(笑)
f74d-7e2a-481b-8c5d-28cbf9808280-p

バスも藤子不二雄ボディペインティング。
f048-1885-4356-b96c-7cba154f2770-p

ミュージアム内は撮影禁止だが、中庭にこんな銅像が。
4560-d371-4a65-995c-d116b14a96db-p
昼過ぎまで時間を過ごし、帰りは向ケ丘遊園駅まで歩く。
いい天気でしたね~。
b6cf-7e8b-45a0-b694-8625c1e84c0d-p
このあたりは道路回りもきれいに整備されている。
bb77-5784-47b3-8450-6bd95ab88373-p
ドラえもんを十分に堪能した1日でした。





ヤビツの後遺症は朝のうちは大したことなかったのだが、
午後になり段々と太腿とかに筋肉痛が。
帰宅後、一応走りに行く。
20170424lap

最初こそ脚は重かったが、だんだんと気持ちよくなり、最後はキロ4切って終わる。
もう最近、キロ4:30切ったあたりの感触が気持ち良くてしょうがない。
多少右の脛骨内側あたりに張りがあるので、今月中は抑えめに行こうか。


☆☆

先日掲載した大迫選手のスロー映像。
これを見て、思ったより接地時間が長いなあと思った。
ストライドを伸ばすには接地時間が短いほうがいいと思っていたが。
https://www.instagram.com/p/BHbloBQgr6Y/

思えば他のスポーツでも、接地時間が長いほうが
スピードが出るってものが結構ある。
例えばWRC(世界ラリー選手権)。


ド迫力の映像だが、空中に浮いている間は加速もしないし
ハンドルも効かないので、ドライバーはジャンプを嫌う。

さらにはスキーの滑降も、スキーが雪面に接していないと加速はできないし、
方向転換もできないので、ジャンプポイントでも飛躍を最小限にすることが
求められる。

もし一歩当たりの接地時間が同じなら、ピッチ数を上げるとスピードは速くなる。
これは単に回転数が上がるから、というよりは、ピッチ数が増えた分だけ接地時間が増え、
カラダを前に推す時間が長くなるから、速くなる気がする。

もしそうなら、ピッチ数が同じであれば、一歩における接地時間を長くした方が、
カラダを前に推す時間が長くなるから速くなるのでは。
逆に接地時間が一定なら、地面を推すチカラを強くしないと速くならない?




これは高校の物理だったとおもうのだが、
ある物体を推すチカラは質量×加速度であらわされる。

加速度は一定時間に増えた速度で示される。
例えば停止している状態から、1秒間で秒速10mに達したら、
この加速度は10m/秒/秒=10m/秒^2(10m/秒の2乗)

この加速度で2秒間加速したら、スピードは20m/秒。
つまり、同じチカラで押し続けると物体はどんどん加速する。
路面の抵抗や空気抵抗があるからこのチカラは拮抗し、
一定以上にはスピードは増えなくなる。



ちなみにウサインボルトのピッチ数は毎秒4.4~4.5。
毎分だと270spmだ(笑) これでも100m選手では少ない方らしい。

アマチュアランナーのフルマラソンでのピッチ数が180前後と言われてるので、
ざっと1.5倍。もちろんストライドも半端ないのだが。
こうしてみると、大迫選手の脚運びが地面から離れないように見えるのも
納得がいく。同じ一歩ならできるだけ地面を押し続けたほうがいいってことか。

もし接地時間だけを短くしたら、推すチカラが同じなら遠くに跳ばなくなるので、
単にストライドが縮むだけのことになる。
ストライドを保とうとすると、より強い力で地面を押さないとならない。
短い時間で濃縮して地面をギュって、故障しないのか。
それよりは、地面をじわっと押したほうが故障は少なそうな気がする。

自分の場合は接地時間は意識していなかったが、接地した脚に
じわっと体重を掛けてストライドを大きくした方が速く楽に走れると感じて
今のフォームになっている。
結果としてストライドも伸びたが接地時間も長くなっているみたい。

ちょっとした頭の体操でした。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村

座右の銘Tシャツは本日12名17枚、今回トータル282名491枚、
プロトタイプからの累計では1061枚となりました。
いよいよ今回の受付もあと2日。まだ間に合う!(笑)

かつて若者の心を騒がせたバイクマンガがあったのをご存じだろうか。
タイトルは「バリバリ伝説」。83年から91年まで少年マガジンで連載された。
主人公の豪快なライディングに魅せられたものだ。

あのライディングスタイルは今思えばダートトラックを発祥とする
フレディスペンサーをかなり意識していた。
2輪なのに下りでも4輪に勝ったりして。

そんな自分もたまたま限定解除できたので、
知り合いから手に入れたバイクがCB750F。
cb01
こうやってみると重量感がないが、実車は車重200kgを越える750ccマシン。
こんなバイクで峠攻めるとか信じられんかった。
実際の峠のモデルは大垂水峠だったらしいが。




今日は神奈川が産んだ伝説の主婦ブロガーみそらさん主催の
ヤビツ峠ランに参加してきた。
自分がヤビツ峠を攻めるのはこれが2回目。
1回目はぬまっちさん主催のロードバイクでのヤビツ→相模湖ツーリング。


自転車乗りの間では伝説のヤビツ峠を攻められるということで、
ワクワクしながら行ったのが昨日のことのようだ。
この時、ふもとのコンビニからピークまでのタイムが59分。
一応最低基準と言われる1時間は切れた。

そして今回。2年ぶりに挑んだヤビツ峠。
オレは5時起きで体を清めたうえで秦野へと向かった。
当然だ。神聖な峠を攻めるのだから。

秦野駅に集う戦士は、みそらさん、sugiさん、ニッキーさん、オークさん、原パンさん。
かなりガチなメンバー。
20170423_170423_0008

お互いに様子を見ながら秦野駅からヤビツ麓のコンビニまでジョグ。
実際、ジョグだったのはここまでだった。

コンビニからいきなりキロ5分半で蓑毛へと向かう。
全員が同じペースで走る。
20170423_170423_0026
蓑毛へ向かう10%の勾配に差し掛かってようやくペースが少し落ちる。
しかしここまでの平均ペースはキロ5分半。 
平地のマラニックか!(笑)

蓑毛を過ぎると勾配が緩くなる。
自分は先行する原パンさんを追う。
20170423_170423_0016

さらに4km先の展望台に到着。平均ペースはキロ6km。
強力な女性陣、ほとんど数十秒遅れで到着。余裕の笑顔。
20170423_170423_0020
20170423_170423_0025
ここから最後の区間、ヤビツ峠まで走るわけだが、全員特にペース落ちず。
自分も金曜日のハーフのダメージはあまりなく、ただ太腿が焼けるように熱い(笑)
そんなこんなでヤビツ峠に到着。みんなで記念写真。
(実はここは立ち入り禁止でした。顛末はこちら 2017.5.11追記)
20170423_170423_0004
コンビニからここまでのタイム、約1時間8分。自転車と9分差(笑)
やっぱり蓑毛までを抑えて走るのがコツですかね。
そして帰りもガンガンに行きます。
2017042301
2017042302

後半はほとんど4分台前半。もうサブ3かと(笑)
結果。トータルの平均ペース5:24、距離27.8km、獲得標高1266m。
よく走ったけど、前半抑えたのであまり疲れてない。

前回自転車で着たときの反省を活かし、蓑毛までを抑えたのが
よかったのか、蓑毛から峠までも比較的楽に走れて楽しかった!



今気づいたが、前半のバリ伝の伏線が全く生きてない!(笑)



帰りの下りではおおむねサブ3ペースの4:15で走っていた。
心肺はともかく着地衝撃はサブ3並みなわけで、
これはこれでいいトレーニングだと思った。

今日のイベントを設定してくれたみそらさん、参加された皆さん、
ありがとうございました!
自宅からは電車で2時間ちょっとと少し遠いけど、
本当に楽しい峠ランニングでした!(褒めてる?)


これ毎週やったらメチャクチャ速くなるだろうなあ~。


家に帰って飲み直したらそのまま気を失い、
気が付いたらこんな時間でした。
やっぱり疲れてた(笑)


おう、オレも家の近くに坂がないからヤビツ行きてえ!
って思った方はポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村

座右の銘Tシャツは本日10人21枚、今回トータル270人474枚、
累計では1044枚となりました。
いよいよ今回の受付もあと3日。まだ間に合う!(笑)

70万PVのカウプレの当選者、見事射止めたのは・・・・・
















静岡にお住いの「きんのじ」さんでした!!




おめでとうございます!!



ご本人から送られてきた70万PVの映像です。
カウプレ700000

確かに見事にゲットしてますね~。

ご本人からのメッセージです。



 「激沈ワッペン素晴らしいです!
 ブログで見た時「いいなあ。」と思ってました。
 今日もしかしたら今年の運を全て使い果たしたかもしれませんが、後悔はしていません‼︎
 大切に、大切に、一生添い遂げさせてもらいます。
 お嬢さんをボクにください!」






お嬢さん(笑)



最近送られてくるメッセージが過激になってる気がします。

みなさん、どんどんやっちゃってください!

メチャ面白いです!

このキリ番ゲット時刻が6:47。

この日の6時台のアクセス数はこの日の中で最高でした・・・


座右の銘Tシャツの締め切り、いよいよ水曜日深夜に迫ってまいりました。


この記事更新時点で、260人452枚まで参りました。



☆☆

昨日の放送(笑)の中で速報でお伝えしたハーフPB更新。
あくまでもGarminベースなので勝手PBではありますが、
あと100m余分に走っても90分は切れていたと思うので、
かなり満足しています。

週末になにがしかMペースでミドル走をやりたいってのは、
週の中ごろから考えていて、日曜日がヤビツなので
やるなら金曜日の夜しかないなと。

かつ、できれば来週の土日に30km走をやりたいと思ってたので、
やるんだったら20km走だなと考えた。ペースは420以上。
420では古河の前に走れているので、やるならそれ以上だろうと。

出来れば415だけど、タイムの区切り的には418でもいいかとも思った。
まさかこの日にハーフPBは無いよねとも思っていたし。
自分のハーフPBは2015年12月の足立フレンドリーでの90分52秒。

ちなみに、キロ418なら5kmは21分半。計りやすいので。
415はサブ3ペースだけど、ペース管理は面倒。

とはいっても走り始めてみないとペースなんて分からんので、
とりあえず19時過ぎに家の前からスタート。
シューズはtakumi ren。

いつも最初の1kmは信号機もあるし、ウォームアップのつもりで、
ただしできれば目標ペースに近くなるよう頑張る。
最初の1kmを4:21と幸先の良いスタート。

0-5km 21:19(4:21,4:14,4:11,4:14,4:18) avg4:16

単純なTTなら平地だけを選んで走るのだが、この時にはもうハーフを
走るつもりでいたので、一か所上り坂を入れる。
まったくアップダウンの無いロードっていうのも不自然だし。それが5km目。

この日は湾岸暴風地帯には珍しくほぼ無風。瞬間最大でも6m程度。
それでもトラック競技なら追い風参考になる風速(笑)
4km目とかは逆風区間でした。

5km目くらいまではまだエンジンがかからないと思ってたので、
多少の脚の重さは気にしなかった。息はまったく上がらず。
心拍はこの辺りまでは落ち着いていたが・・・

5-10km 21:13(4:18,4:15,4:13,4:13,4:14) avg4:15

6km目。なんとなく脚が売り切れそうな気がしてきて、微妙にペース上がらず。
でも7km目でスイッチが入る。心拍もガンと上がる。
ここまではストライド大きめできたが、ここからピッチも180台に上げる。
20170422bpm
20170422spm
息はここまで結構安定していて、30km走よりちょっとキツめって感じ。
これならハーフは走り切れるかも。ただもう一段上げられる感じでもない。

10-15km 21:05(4:11,4:12,4:13,4:15,4:13) avg4:13

とか言っているとこの辺から4:15がガシガシ切れるようになってくる。
ただしピッチも180越えていて余裕は感じない。
着地もフォアフットからミッド着地になってくる。

やっぱり10km越えるといろいろ辛い。シーズンに向けての課題だ。
今見たらこの辺では心拍も170台半ば。どうりで辛かったはずだ。
ちょっと頑張り過ぎか。415キープで十分だった。
この辺でハーフのPBを確信。90分切りにも余裕ありだ。

15-20km 21:05(4:12,4:15,4:09,4:13,4:16) avg4:13

この辺りからは残り距離を逆算し始める。息もかなり荒くなってくる。
そういえば足立フレンドリーの折り返しもこの辺だよな~とか思いつつ。
着地はだんだんとミッドからヒール着地になってくる。

これを放置するとブレーキがかかってもっとペースが落ちる。
単に着地位置を後ろに下げるだけでは、なぜか解決できない。
ていうか自然にその着地位置をキープできない。

18kmで崩れた姿勢を今一度立て直す。骨盤だけでなく上半身、
特に背筋を上から引っ張られる感じで伸ばすと着地位置が後ろに勝手に下がる。
するとスルスルとペースが上がり410が切れる。
しかしそれもつかの間で20km目は4:16まで落ちる。

自分の場合、残りが1500mになったらスパートしてもだいたい最後まで行けると
目途を付けている。残り3kmでは早すぎる。全力は出せない。
Garminの距離表示が19.6kmになったところからペースを上げる。

20-Goal 4:40(4:08,0:29) avg4:12

このマイコースでハーフを走る場合は折り返しが5回ある。
20km直前で最後の折り返しがあり、後は直線。
もう最後なので、とにかく姿勢を保ち、楽にペースが上がるように。

そしてゴール。21.11kmを89分22秒。本番だとあと100mくらい長いことが多いが、
今日のペースなら100mは26秒だから、それでも90分は切れてましたね。

この日の目的は最初は必ずしもTTではなくペース走だったんだが、
結果的にPBを更新出来て大満足。
これってやっぱり閾値走を繰り返したお蔭かなあ。
415をキープするのに余裕が十分あった。

平均ピッチは180、平均ストライドは131cmだった。
ちなみに5kmごとのピッチとストライドはこんな感じ。
左から、区間、ピッチ、ストライド。

0-5km 175 134
5-10km 180 131
10-15km 182 131
15-20km 183 130
20-GOAL 183 130

やっぱり5kmや10kmとハーフは違う。
最初から180くらいのピッチでいったほうがよかったのかも。
30km走のときはそうしよう。今度は420で30kmいきたい。




ついでにVDOT。このタイムでのVDOTは51.4。
Equivalentは、フル3時間6分、10km40:22、5km19:28。
これでフルとピッタリ同じになった。5kmはまだ余地ありか。
10kmなんて2分縮められるな(笑)

おお、着実に進歩してるなと思った方、
ポチッと着実にお願いします(笑)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村

今日の夕方、ナイトマラソンが行われる葛西臨海公園に立ち寄り。
はるばる来てくれた上州の竜さんのスタートだけでも見届けようかと思い。
スマホとは思えない奇跡の1枚!
雨降ってたのにみんな頑張って走ってました!

キミ姉:金曜深夜0時はキミ姉のオールナイト一本!!


(MUSIC:ビタースイートサンバ)



キミ姉:さあ始まりました、金曜の夜はオレにケツ貸せ!(※)
    (※:ANNのジングルで星野源が「火曜の夜はオレにケツ貸せ!」と歌っている)

放送作家:なんですか、タイトルだけじゃなくて内容まで星野源のパクリで。
     だいたいオールナイト一本ってなんですか。

キミ姉:いいのよ、アタシ源ちゃん大好きなんだから。
    アンタも今週の放送聞いた?なんとコサキンがゲストよ!
    (リンク先のradikoは4/25まで聞くことができます)

放送作家:コサキンって、小堺一機と関根勤ですか?

キミ姉:そうよ!あの伝説の「コサキンワオ!」のコサキンよ!

放送作家:自分の世代だとカックラキン大放送のカマキリ拳法ですね。

キミ姉:アンタのほうが古いわね。今回は「豚野郎」のコーナーで関根勤が
    「フゴフゴ」とか豚の真似しながら「ハンニバル!」って叫んだのが
    ツボだったわ。

放送作家:わ!悪趣味!レクター博士が飢えた野生の豚に・・・
    (詳しくはトマス・ハリス著「ハンニバル」参照)

キミ姉:シー!それは放送禁止ネタよ!まあいいわ。問題は国勢調査よ。
    間違えたわ。国「性」調査。

放送作家:これも星野源の番組でリスナーが赤裸々に性体験を語るコーナーですね。

キミ姉:そうなのよ。今日は座右の銘Tシャツ申し込みのときに皆さんからいただいた
    コメントの数々をご紹介しようかと思って。

放送作家:あ、ちょっと待ってください。ディレクターから臨時ニュースの指示が・・・

キミ姉:なによ、これからってときに。どうせくだらない・・・・

放送作家:キミ姉、事件ですよ、ほら。

2017042101

キミ姉:なによこれ、昨日のハンサムネコさん

放送作家:いえ、キミ兄からです。ハーフのPB更新したそうで。
     まあコースは練習コースなんではったりですけどね(笑)

キミ姉:なに?ついにあいつ、90分切ったの?

放送作家:まだ切ってなかったんですか。

キミ姉:ハーフのベストは1年半前の90分50秒ね。じゃあ1分半の更新ね。
    ていうかネコさんのまんまパクリじゃない。

放送作家:スマホの電池が切れたので、どうしても速く伝えたかったそうです。

キミ姉:まあそれはほっといて、放送に戻りましょう。なんで今日アタシがここにいるか。

放送作家:そう、今回のアンケートで「今後望む記事」っていう項目があるんですが、
     昨日まで173人のコメントのうちなんと5人が「キミ姉の記事」って
     書いてたんです。

キミ姉:たったのぉ~?

放送作家:なに言ってんですか、キワモノコンテンツのくせに。
     5人もいるなんてすごいことですよ。

キミ姉:まあいいわ。じゃあコメントを読むわよ。千葉県40代の男性の方。

 「ランニング理論、レースレポ、エロい話、どれをとっても面白いです。
 お気に入り3番目に登録してあります。そろそろ2番目に昇格かな。
 はなももでサブ3達成の記事を期待しています!!」

     
放送作家:3番目!(笑) わざわざ書いてくれるところが凄いですね!
     しかも近日中に昇格予定らしいです!!(笑)

キミ姉:でも最大限の賛辞ね。エロい話も面白いらしくてよかったわ。
    最近してないからまた書かなくちゃね。

放送作家:では次行きます。埼玉県40代男性から。

 「キミ兄さんが練習のメニューを考える過程とその結果が有り難いです。」

キミ姉:これ、嬉しいわね~。ある意味ランニング生活の基本だからね~。

放送作家:持ちタイムもサブ3.5以上が約半数ですからね。
     練習メニューに悩むゾーンともいえますね。
     まあ別にアンタのメニューをそのまま使ってるとも思えませんが。

キミ姉:アタシはそれでいいのよ、アタシを乗り越えて逝って・・・・
    夫婦を越えて行け~!

放送作家:妙に殊勝で気持ち悪いです。じゃあ次お願いします。

キミ姉:東京都40代女性から。

 「フォームというか身体の使い方の話が分かりやすいです。
  私がなんとなく感じていることを文章化されていて、改めて考えを整理できます。」

放送作家:あの記事分かりやすいですかね?本人にしか分からないっていうか・・・

キミ姉:いいのいいの。所詮全体をまとめて書ける人なんていないんだから。
    断片的な中に自分のヒントになるものを見つけてもらえれば。

放送作家:真面目か!

キミ姉:しかも女性からのコメントでしょ。女性へのアドバイスむつかしいのよ。
    しかもカラダの使い方って・・・ 腰の下に枕敷きなさいよ、とか(笑)
    でも考えるときは女装しないと無理ね。ちなみにキミ姉の記事書くときは、
    女装は面倒なんでストッキングだけ履いてるの。気分出るわぁ~。

放送作家:アンタって人は本当に・・・・

キミ姉:さあ、次行くわよ。埼玉県30代男性。

 「イベントは千葉だけですか~?埼玉県でもやって頂きたいです」

放送作家:こ、これは・・・(苦笑)

キミ姉:そうねえ。埼玉にはワタナベがいるから彼にやってもらいましょうよ。

放送作家:ワタナベさん、現在故障中では?

キミ姉:ああ、そうだったわね。じゃあ上尾の巨匠

放送作家:男性だけだとあれなんで、この30代男性さんが女性も募れば。

キミ姉:ああ、いいわね。上尾にはトガーさんもいるし。

放送作家:激沈Tでつなごう、友達のWA!

キミ姉:アンタってなにげに昭和ね。

放送作家:そろそろお時間になってまいりました。姉さん、まとめを。

キミ姉:ハイ。今日も放送を最後まで聞いてもらってどうもありがとう。
    結局頂いたご意見はトータルすると今までの内容でいいってことで、
    本当にリスナーのみなさん、それでいいの?(笑)

放送作家:設問に「これからもブログを続けていいか?」がなかったですからね。

キミ姉:皆さんからいただいたコメント。普段ブログにコメントがあまり入らないんで、
    コメントだけ編集してスマホで仕事中に読んでます。

放送作家:仕事中か!

キミ姉:でもこれ、本当に精神衛生上いいのよ~。
    ポジティブなコメントしかないし。中にはこんな人もいるのよ、千葉県40代男性。

 「加齢に負けず日々頑張っている所に共感してます!
  自分も頑張らねばって思いますよ(*^_^*)」


放送作家:うわー、これ嬉しいコメントですね~!

キミ姉:でしょー。ブログやっててよかったわ~。特にTシャツ頒布するようになって、
    アタシも10歳くらい若返ったかも。読者の皆さん、これからもよろしく!

放送作家:ずいぶんまとまりのない放送になりましたが、またお会いしましょう!
      面白かったと思った人は、下のロゴをポチッとお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村


キミ姉:そういえば昨日で注文が累計1000枚超えたのよ~!
    お祝いしなくっちゃね!70万PVカウプレもお楽しみに!

結局カウンターは今のところ70万まであと400まで来てます。
踏んだ人は是非ご連絡を!brotherkim42195@gmail.comまで!
直接メールしたくない人はだれか身代わりを立てて!(笑)

そして肝心の座右の銘Tシャツですが、
本日現在で241名の方から421枚ご注文頂きました。
昨日からだと15名26枚、累計991枚です。

ご注文はこちらから




☆☆


今週は火曜日に閾値走(長め)、水曜日に疲労抜きジョグで、
まだ火曜日の疲れが残っているので、今日はランオフ。
昨日もジョグとはいっても、いちおう平均448だったし。

月間走行距離さえ確保できれば、この時期に無理する理由はない。
これが大会2か月前なら心を鬼にして自分の脚を追い込むけど。
今はとにかく気持ちよく走ること。

最近気温は上がってきて、走るのも楽になってきた。
Tシャツ短パンで走れた方がやっぱり楽。
寒いのはそれはそれでタイム出ますけどね。
その代り風が強い。マジで毎日風速10mです。

浦安市は気象庁の観測地点じゃないので、「江戸川臨海」で
4月の午後7時から9時の間の最大瞬間風速を拾ってみた。
日付、風速、走行距離です。

4月1日 9.6m 20.4km
4月4日 8.9m 10.6km
4月5日 10.4m 10.0km
4月7日 11.1m 12.6km
4月8日 10.7m 20.5km

4月9日 6.1m 14.2km
4月10日 5.1m 10.6km
4月12日 14.5m 6.2km
4月13日 2.6m 10.4km

4月16日 6.1m 15.5km
4月18日 10.8m 13.1km
4月19日 15.7m 10.1km


地元で今月12日走ったうち、6回は風速10m以上。
瞬間最大風速なのですが、10m超えたらやる気無くします。
12日の14.5mとか昨日の15.7mとか、ほとんど嵐。
追い風で、風がどんどん自分を追い越していく感じ。

マイランニングコースは以前も書いたように非常にいいコースなのだが、
風が強いのだけが難点。同じ時に内陸部だと風速は半分くらいだろう。
でも今はタイムよりも、実感としてのスピード感が大事だと思うので、
文句言わずに走ってます。





そもそもシーズンオフに入ったばかりの今の時期にどんな練習をすべきなのか。

2014年は、4月から朝ランを始めた。
といっても毎日5kmくらいなので、月間では200kmちょっと。
走力アップには直接はつながらなかったが、
ランニングに対する自分のコミットメントは確認できた。
この頃からマラソンにどっぷりはまっていく。

2015年は4月からガンガンにスピ練をやっていた。
といってもがむしゃらにスピード出してたので、
どれほどの効果があったのか・・・・
さらには7月にシンスプリント発症というオマケまで。

2016年は前年の反省もありスピ練はやらなかった代わりに、
超ロング走をなんどかやった。GWに大月から府中まで65km走ったり、
エア柴又60kmに参加したり。

これがはずみになって月間300kmが定着したのは確かなので、
このおかげで若潮・古河2連続PB更新したのかもしれないが、
一方で6月に正体不明の感染騒ぎもあった。
超ロング走で免疫力が落ちていたせいとしか思えない。





では今年はどう取り組んでいるのか。
自分として意識しているポイントが二つある。

一つ目は、シーズンオフを意識しない事。
ここでランオフ期間を取ってカラダを休めなければならないほど疲れてはいない。
だったら、せっかくここまで上がってきた走力を落とさないように普通に練習する。

二つ目は、その勢いをかって、より速いペースに慣れること。
今シーズンの自分の目標はキロ410に慣れること。
今慣れておいて、秋にその感触を取り戻せればOK。

これは必ずしもスピード練習を意味しない。
この1か月取り組んでいる閾値走も、本当はスピ練という意識はない。
それよりもTペースに慣れるのが目的。

2年前の反省から、スピード出して故障するのが怖いところではあるが、
以前のようにただがむしゃらにスピードを出しているわけではなく、
ソフトな着地でじわっと力を入れていくことを意識しているので、
そんなに簡単には故障しないと思うのだが。
毎日ケアもしっかりやっているし。






こんな練習を6月いっぱいくらいまでやって、
7月8月9月はその走力を保つ練習と、スピード練習をやる。
9月後半からはペース走中心に410に慣れる練習。
これで12月の本番を迎える予定。

整理すると、4、5、6月でスピードに慣れて、
7、8、9月で走力を維持し、10、11、12月で磨きをかける。
これまでよりも、1つ1つのステージが3か月と長い。
それに飽きないように続けられるかどうか。

走力自体は6月までに目途が立つ気がするので、
状況によっては上方修正もアリだ。
1月以降、自分のフォームは大きく変わっているので、
それをしっかり刈り取りたい。

こういうストーリーからすれば、今回はエア柴又は見送りかも。
せめて賞品で貢献できれば。





風速を見て「湾岸には絶対に住まねえ!」って思った方、
「湾岸上等!」って思った方も、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村

↑このページのトップヘ