量は質を凌駕する

 ~ アウトドアと読書の日記

2017年09月

昨日の上から目線のカウンセリング記事。あくまでもコースケが毎日勉強する気になるためには、という観点です。ランニングで毎月300km走るためには、とか、ブログを毎日更新するためには、とかいう視点であればもう少し違う書き方になったよな、と思った。

いや、毎月300km走るのには、たぶん昨日書いたようなことが大事な気がする。要するに、やる気をそぐような要因をとにかく排除。毎日、自分をランニングに駆り立てるのではなく、ランニングすることが嫌だと思う要素を排除して、楽に気持ちを向かわせる。

一方で、ブログを毎日更新するのはもう少しシンプルです。振り返ってみると自分は2015年の中ごろからほぼ毎日ブログを更新している模様。多少抜けている日もありますが、そのころから記事の中身が変わっている。

自分の中で一番大事にしていることは、ブログを書く時には必ず気持ちを前向きにする事。ポジティブな気持ちでパソコンに向かえば、自然と書きたいことが文章になって出てくる。無理やり文章をひねり出すということをしない。それをすると、多分とても読めないようなものになる。自分の場合は。




まあ人間ですから、毎日いろんなことがあるわけですよ。今日なんかは、22時にはコースケと添い寝しないといけないので、ブログもさっさと書かないといけない。そうすると、オフィスを出るあたりから気分をコントロールしにかかる。

まあだいたいは毎日走ってるので、走り終えたら気分はポジティブになってるんですけどね。今日なんかは走ってないので、いろいろと工夫しないと気持ちが乗ってこない。気持ちが乗ってきて、勝手に文章がほとばしり出るようにしないと毎日は書けません。

気持ちがネガティブになってると、何書こうか全くまとまらないですよね。楽しいことを考えながら、同時に何を書きたいか、何かネタはあったかって思い出しながら、少しづつ気持ちを盛り上げていく。だからブログを書き終えたら、だいたい自分は上機嫌です。

このことに気が付いたのは最近なんですが、そういえば毎日寝るときはだいたい機嫌よくしてるなあと。ついでに言うと、ブログもだいたい前向きな内容が多いと思います。それに自信たっぷり(笑)

それってよく誤解されるんですが、別に自分という人間が自信たっぷりに生きているわけではないです。ネガティブになる時、落ち込んだ時もいくらでもありますが、そこから立ち直るために、自分の何が弱点なのか、自分のどの弱い部分が今のピンチを招いているのか徹底的に考えます。

自分の弱い箇所を見極められたら、その弱さを克服できなくても気持ちは明るくなりますよね。だって後は改善していくだけだから。だから別に弱いところが無いんじゃないんですよ。見極められてるから、自信を持てるんだと思います。それが結果として自信たっぷりに見えてるだけです。

本当は自信が霞んでる人のブログの方が面白いんでしょうけど、それこそひねり出すことになるので自分には多分無理でしょうねえ。まあ、この方が勢いがあって気持ちイイと思ってくれている人が読んでくれてるんだと思うので、当分はこのスタイルで書いていこうと思います。

内省的なブログが2日続いたけどOKだ!
というかたはポチッとお願いします。
20170918ブログ村

はい、次の方どうぞ~。


こんにちは、ボク。名前は? コースケ君ね。


何歳? ああ、小学3年生。


で、お母さん、今日は何の相談ですか?


ああ、三日坊主を治したい。何でも長く続かないんですね。


これまでにどんなことやってきました?


ピアノ、水泳、書道、英会話、図工教室、エトセトラエトセトラ・・・・


すぐに飽きちゃうんだね。


で、今は? 家での勉強が続かない?


晩こ飯の前に勉強しようと思っても集中できない?


あげくに晩こ飯も2時間くらい食べてる?


なに、ボク、お腹空いてないの?


お母さん、晩ご飯は何時からですか?


8時から? ちょっと遅いねえ。その前に間食してない?


ああ、してる。でもグミだけ。1袋だけね。


お母さんねえ。子供ってそもそも鬱っぽい精神状態なんですよ。


あ、もちろん人によりますよ。私がそうでしたから。


何をやっても、最初の新鮮さがすぐに感じられなくなるんですよ。


でも子供だけじゃなくオトナもそうだけど、工夫がたりないんですよ。


例えばね。グミって1袋どのくらいのカロリーか知ってますか?


160kcalなんですよ。そう、ご飯1杯分くらいです。


大した量じゃないんだけど、それを夕方に食べちゃいけない。


それだけで晩こ飯のときには食欲が失せてる。


ようするにね。晩ご飯が遅すぎるんです。


晩ご飯が遅いから、お腹がすいてグミでもたべないと落ち着かない。


おかあさん、自分の時間割で食事の支度してない?


で、晩ご飯に時間がかかる。


もちろんグミしか食べてないから、晩ご飯の前に勉強なんてできない。


もうね、負の連鎖ですわ。


だったらねえ、晩ご飯は6時から食べさせなさい。


そしたら間食なんていらないでしょ。


ああ、お母さんも仕事がある?


だったらお父さんと交替で早起きして準備して下さい。


みんなでやったら辛くなくなるから。


ボクは学校から帰ってきたら、6時から晩ご飯を食べる。


大変だと思うけど、一番大事なのは生活のリズムですから。


6時から夕食はじめることに、家族で命懸けてください。


お腹が空いてるから、あっというまに食事終わりますよ。


そして晩ご飯が終わったら、脳に糖分が行くまでテレビでも見て休憩する。


そしたら、勉強への集中力も高まってるはずですよ!


そして勉強が終わったら寝る!


まあ騙されたと思って一度試してください。


ついでに言うと、寝る時間も早くなって、朝もスッキリ起きられるから!


まあ三日坊主なんてねえ、人間誰でもそうなんですよ。


特に子供はね、そういう気質だから。大人でも一杯いますけど。


でも続けられる人とそうでない人との差は何か。


それは、自分が三日坊主だからって開き直るんじゃなくて、


なんで続けられないのか、楽に続けるためにはどうしたらいいか、


真剣に考えたかどうかですよ。


続けてる人は単に頑張ってんじゃないんです。


あたま使って工夫してるんです。


じゃ、お薬処方しときますんで、薬局で受け取っていってください。


それじゃあ、つぎのかた、どうぞ!


ああ、薬っていってもプラシーボですから。


やる気がでるぞって思って飲めば効きますからね。


じゃあお大事に。別に病気じゃないですけどね。




☆☆




ああ、本当は片足スクワット、最近やってません!
Sugiさん、すいません!
この三日坊主、どうしたら治るでしょうか。

オレもアタシも三日坊主だそれがどうした!
でも薬あるなら欲しいぞ、
って人はポチッとお願いします。
20170918ブログ村

最近「流し」にこだわっているというのは昨日書いた通りだが、今朝の朝ランでもやってみた!2017092701lap
あ、ちなみに朝ランというのは、トモコの朝ランにつきあっているのであります。距離はご覧の通り2kmちょっとではありますが結構続いております。その中で流しをやったわけです。

今朝はわずか100mでしたが、キロ換算で3分10秒切りました。かつ、ストライドが170cm!わーぉ!まあこの距離にしてはピッチが190弱と少ないですからね。

そして今日の夜ランでももちろん流してみました。結果はこちら。ドン!
2017092702lap
今度は200mで、1本目はキロ319、2本目はキロ314。さすがに3分10は切れないですが、3分10秒台ならいいんじゃないでしょうか。目標のマラソンペースが4分15なので1分くらいの差があります。

あくまで200mのタイムなので1000mとか5000mをどのくらいで走れるかは全くわかりませんが、脚が軽いのは感じます。やっぱり疲労抜きジョグに徹しているからだと思います。結構脚も回るようになってきた。

以前なら練習後の風呂で、寝そうになるくらい疲れてましたが今は全くそんなことはありません。仕事中も眠くなることはほとんどないですね。それがまさに疲労抜きジョグ、というか疲労するような練習をしていない効果だと思います。(と言いながら、実は22時前に我慢できなくなって寝てしまい、さっき起きてこれを書いたのは内緒)

毎日10km前後の疲労抜きジョグをやって、その終わりに2本か3本流しを入れる。これでフルマラソンは十分対応できる気がします。ああ、どこかで30km走は必要でしょうかね。




実は2014年のいまごろも、ゆるジョグを徹底的にやっていたことがありました。ゆるジョグといってもキロ5分半から6分くらいで、月間250kmくらい走っていました。その代り流しとかスピ練とか全くやらなかった。

そうして迎えた2014年11月の大田原マラソン。距離は踏んでいても刺激の入ってないカラダで臨んだ結果、タイムは3時間50分。今にして思えば、練習のメリハリはないし、スピ練もやってない。目的が明確ではないペースでダラダラと250km走っていた。これじゃあ3時間半は切れないですね。

今の練習は、キロ7のジョグで脚の筋肉をしっかり作り、心肺機能とスピード感覚を流しで作っている。疲れが溜まらないので、本番も安心です。これでつくばはどこまで行けるか。

もちろん腕立てとか片足スクワットとかの体幹トレーニングも欠かしてません。以前やってたバックエクステンションは、筋肉に疲れが溜まってたんで一時お休みしてますけど。
35196029_m



体幹といえば、最近通勤電車の中でも体幹が機能しているかどうか確かめてます。

電車って走行中は進行方向(赤い矢印方向)にはほとんど揺れなくて、横方向(緑の矢印方向)には結構揺れます。だから赤い矢印の方向を向いて立つと、つり革やパイプにつかまらなくても立っていられる。
無題
最近は体幹トレーニングの成果か、窓の方(緑の矢印方向)を向いて立っていられるようになってきました。乗車駅から降りる駅までだいたい一度もつかまらないで大丈夫です。2か所だけ激しく揺れる箇所があるのも分かってきた。と思って回りを見たら、どこにもつかまらないで涼しい顔の人って結構いますね。

そういえばコースケがマンガの影響か、なぜか突然「走りたい!」と言っているらしい。以前なら教えるノウハウは全くなかったが、ここはオークさんの教え方を見習って、ケンケンとスキップからやらせてみようか。

その成長過程は読みたいぞ、と思った方は
ポチッとお願いします。
20170918ブログ村

昨日あたりから、ジョグの最後に2、3本流しを入れるようにし始めた。200mくらいを全力の9割くらいのイメージで走る。ちなみにカラダの疲労感は土曜日のマラニック直後が10だとすれば、日曜日が9.5、月曜日が8、今日は7くらいだった。

月曜日のラップ。8ラップと10ラップが流し。一応キロ4は切ったというところだが、ピッチが少ないのでストライドが150cmを超えた。
20170925lap
火曜日のラップ。今日はピッチを高めにしてみたらどんどんペースが上がった。3本目はキロ3:25でピッチも190弱、ストライドは154cmまで伸びた。自分の1000mPBは3:30なので、このペースであと800m走ればPB(笑)。 1500m走れば5:07で生涯PBと並ぶ。
20170926lap
詳細は後で書くが、今日もTake先生のところで施術してもらったおかげで、脚はこの3週間で1番軽かったかも。しばらくはジョグと流しの組み合わせを続けます。






そのTake先生。回復したとはいえ、疲労がマックス10に対してまだ7だし、今度はハムと大臀筋の境目辺りが痛み出したので、2週間ぶりに予約を取った。半分は先生の元気玉をもらうためなんだが。

Take先生:
おお、キミ兄さん!
(本当は本名で話しかけてくれている)その後、足の調子はどうですか。故障はどんなぐあいですか


故障の方はいつのまにか治りました。

Take先生:
疲労抜きジョグ続けてますか!


あ、はい。

Take先生:
どのくらいのペースですか?


えっと・・・キロ7からキロ7.5です。

Take先生:
いいですね。我慢してるんですね。どのくらい走りましたか?


だいたい週に90kmくらいです。あの・・・やりすぎですかね?

Take先生:
キミ兄さんは1回どのくらいが適切だと思いますか?


あ、20kmは・・・長いですよね。

Take先生:
あなたはアホですか?
(もちろんこんなことは言ってない)だいたい、10kmから12㎞、時間にして1時間半くらいまでじゃないですか?それ以上やったら疲れますよね。

(やっぱり、20kmってアホなんだ・・・・)

Take先生:
まあ脚が軽くて気持ち良くなって走っちゃった、っていうんならまだいいですが、距離を追ってそうなるのはどうなんでしょうねえ。


(ああ、オレだよ、それ。距離が目的になってるよ)

Take先生:
それではそこにうつぶせになって。


はい。

Take先生:
鍼、打ちますよ。


はい。(怖い)

Take先生:
次のフルはつくばでしたっけ?
(鍼を刺す)


はい。(痛っ)

Take先生:
それで、その前にハーフが入ってましたよね。

はい。手賀沼と坂東いわいです。

Take先生:
つくばでサブ3狙うんですね?
(また鍼を刺す)


はい、そのつもりです。(痛っ)

Take先生:
じゃあ坂東いわいは全力で走っちゃダメですね。疲れが残るから。キロ4:20とか4:30とかでいいんじゃないでしょうかね。手賀沼はタイム狙えるかもしれないですね。キロ4:15とか。


(サブ3狙うのに直前のハーフそれでいいの?)

Take先生:
じゃあ手賀沼の、そうですね、1週間くらい前に10kmをしっかり走るといいかもしれないですね。


(おお!)実はそこに市川リバーマラソンの10kmエントリーしてます。(冴えてるんです!オレ)

Take先生:
ああ、いいですね。それじゃあ、キミ兄さん
(また鍼を刺す)、市川までの間、ずっと疲労抜きジョグを続けるのはどうでしょうか。


はい。やります。(やってやるよ!痛っ!)

Take先生:
脚が軽くなったからといって、急にペース上げたらだめですよ。


も、もちろんです。(今週末にリレマラがあるんだけど言えねえ・・・・)
あの、そうすると30km走やるときがなくなりますね。

Take先生:
うーん、確かに!30km走は大事です!そしたらキミ兄さん、手賀沼でゴールしたら、そのままあと9km走ったらいいんじゃないでしょうか。


なるほど。(脚が勝手にプルプルし始める)

Take先生:
それからその翌週、坂東いわいの前の週にキロ6でいいので30km走やってください。それで十分です。


わかりました。

Take先生:
今年もはなもも、出るんですか?つくばでもしサブ3できなくても、はなももで狙えますよね。


はい。(もう両脚、全部連動してプルプルしている)

Take先生:
あ、もしかして、館山若潮も出るんですか?


はい!得意なので!

Take先生:
でも館山でもし、もしですよ。3時間1分とかでゴールするとするじゃないですか。そしたらはなももも3時間5分とかになりますよ。


(ええ?)

Take先生:
館山から古河までの期間が短すぎるんですよ。疲労が抜けないと思います。


ええ~!!?

Take先生:
どうして館山出るんですか?コースが厳しいですよね。あそこでギリギリサブ3だったら、平坦なコースだったら2時間55分で走れますよ。


だって自分、過去は出るたびにあそこでPB更新してるんですよ。相性がいいんです。

Take先生:
ええ~?自分は嫌いですね。だってキツいもん。


(まさかのダメ出し!)

Take先生:
はなももで狙うんなら、館山は3時間半くらいで走ったらどうでしょうか。


確かに、昨年も館山PBの後で古河はなももでは確かにPB更新したんですけど、なんとなく重かったです、カラダが。

Take先生:
今年の1月の館山出てなかったら、今年のはなももでサブ3できてましたね。


えええ~~!!!
(館山愛を昨日ブログでほざいたばっかりですよ~!!!)
(これじゃあ公言した愛が禁断の愛だよ~。こっそり逢わないと!)

Take先生:
もう50歳を過ぎたら、とにかくどうやって元気玉を溜め込むかを考えましょう。マラソンでもそう。タイムを貯金するんじゃなくて、元気玉を貯金するんです。タイムなんてちょっと溜めたってすぐ赤字になるけど、元気玉は溜めとくと後半元気になるでしょ。


えーと、そうですね。(週に4回くらいは可能です。)

Take先生:
疲労抜きジョグを続けていたら、後半でこそ元気が出てくるはずです。


(うーん、館山若潮どうしよう・・・)





その後、Take先生から昨晩小泉純一郎が小池百合子と会っていた話とか、誰が小池新党に合流しそうかなどの話でひとしきり盛り上がり、時間切れとなった。いやー、Take先生、今回もありがとうございました。お蔭で脚は軽くなったし、今シーズンの作戦計画は立てられたし、来年からフルマラソンのエントリーは減らそうと思うし、で収穫たくさんでした~。

それにしても館山はそんなに脚にダメージあるとは認識なかった。確かにはなももは何とも言えないカラダの重さがあった。年明けの大会をどうするか、走りながら考えよう。


よーし、俺も私も元気玉ためこむぞ!
っていう人はポチッとお願いします。
20170918ブログ村

 
(織田哲郎バージョン見当たらず、残念)

愛を語るより口づけをかわそう。
いや、口づけを交わすより、館山への愛を語ろう。
今日こそ、今日だからこそ!





東京マラソン連続して落選中のキミ。
大丈夫。俺なんてこの10年間1回しか申し込んでないから、1回しか落選してないよ!

そんなことより、目を南に向けてみようよ。そう、房総半島の先っちょさ。そこに何が見える?そこには館山が見えるだろ。そう、館山若潮マラソンの館山さ!
2017092502
ほら、なんだかエラが張ってるだろ?
2017092501
ここで来年フルマラソンの大会が開かれるんだ。開催日は来年1月28日、申し込みは昨日から。これで第38回目の開催を数える由緒正しい開催。もちろんコースミスで距離が足りないとかあり得ない(笑)

他の大会よりも太平洋にちょっと近いので風が強いので有名だけど、オレが参加したここ数回ではほとんど風は吹いてない。ちょっとアップダウンは激しいけど、走りやすいコースだよ。
2017092503
ガーミンのデータ上もこんな感じ。今年の1月にPB更新したときのデータだぜ。
image
館山若潮、確かにアップダウンは激しくて、多分関東近県では榛名湖マラソンの次くらいに激しくてビビるかもしれないけど、それだけに走り切って全力を出し尽くしたときの充実感はサイコーだ。

なにしろ最初からアップダウンが激しいことが分かってるからこっちもアドレナリンが出まくってる。その出まくったカラダで臨むから1つ1つの坂がまるで自分と一緒に踊ってくれてる気分になる。そこで自分の限界を乗り越えられたら、サイコーだと思わないかい?

思えばオレが初めて館山若潮に出たのは2014年1月。10年のブランクの後での久しぶりのフルマラソン。ここでオレは10年前のPBをわずかに上回る3時間35分でゴールした。

さらにはその翌年。いまでも自称「サブ3.5の教科書」として扱われれるあの伝説の、
キミ兄サブ3.5イン館山2015

まだ読んでない人は是非1度読んでみよう。全米号泣必須。最初から、坂があるっていう前提で激沈上等で挑んだらコースが応えてくれたって感じ。坂を1つ登るたびに勝利に近付いてる感じがした。

さらにその翌年、なんとオレは別大マラソンに出場して館山欠場。
言ってることとやってることが違う(笑)

1年ブランクの後、3時間1桁を狙うシーズンで、難易度の高いコースだけどスタートからキロ4分半で走るオレ。夫婦でサブ6のひろこさんを引き連れての登場だった。ここで当時PBの3時間10分出したときは「勝った!」って思った。前年の古河はなももでの3時間12分から2分の改善。

けど、その後の古河はなももで3時間6分出したときはどうにも充実感が無くてねえ。PBは出たけど気分は「引き分け」だった。結果だけを見に行ったせいか。

とにかく、館山若潮で目標達成できたら、他の大会ではありえないくらいの充実感と達成感が得られます。自分に自信が付きます。他の大会がぬるいって感じます。全員倒せる気がします。日本で一番激沈上等が似合う大会です。

しかし3回走って3回ともPBなんて、どれだけ相性がいいんだか。





館山若潮はエイドが充実していることでも有名だ。有名なのは30km過ぎあたりのクリームパン。これがスゲーうまいって有名だ。でもオレは一度も食ったことない。一番きつい登りの後の下り坂で出てくるので余裕があるはずなんだが、一度も目に入らない。

あとは、やっぱり館山っていう場所の土地柄か。必ずしも応援は多くないが、コース全体がゆるーい雰囲気でおおわれている。コース設定自体は関東随一の高低差なんだけど、風景とか応援してくれる人の雰囲気とかがそれを感じさせない。





それから、毎年この大会にエントリーしている人たちも見逃せないぞ! まずあのアメブロのレジェンド、ぱっきーさんは毎年10kmの部に出場。早めにゴールしてフルの選手を応援してくれる。

さらにブログ村のコメンテーター部門のレジェンド、フジヤマさん。フジヤマさんの初サブ3はこの館山若潮マラソンだったことは有名な話だ。

それに市原市のレジェンド、かまかまさんも故障が癒えたら来てくれるかな~。去年はぱっきーさんや古本屋さんと五井でのアフター盛り上がりましたね!ああ、古本屋さんは東京マラソン当選したもんね・・・

さらにさらに、館山若潮マラソンに向けて館山マラニックを何度も開催しているトヨチンさん。彼女の館山愛は半端ない。ああ、詳しくは知らないが、本人曰く館山愛は南極の氷よりも厚い。

さらにはさらには、最近ではAERUN創刊号をものにした鈍足かあさん。どんなアレより館山若潮マラソンを愛してる!会場で会ったらオレも初対面だ!楽しみ~。

地元で激沈Tシャツ着用者のNAKOさんも、多分今年は激沈上等トレーナーで応援に来てくれるんじゃないかな~。去年よりも元気な姿で、40km地点に登場するつもりなのでよろしく~。

もし人数が集まりそうなら、ブログ村とアメブロ合同でアフターやりたいですね~。





館山若潮マラソンのもう一つの売りは、対岸に現れる富士山。でもオレは過去3回の参加では1度も見てないな(笑) むしろ風が穏やかだと富士山は見えない模様。

そんな館山若潮だけど、臨時特急わかしおに乗ったら、蘇我からたった2時間で到着するぞ。余裕で車内でトイレにも行けるぞ。電車だから飲みにも行けるぞ。スタートが10時だから、帰りは3時半の特急で多分大丈夫だぞ。



こんなところでオレの館山若潮愛は伝わったかな?
それじゃあみんな、1月28日は館山で会おう!
もしかしたらオレのサブ3が見られるかも!
よっしゃ!って思ったらポチッとお願いします。
20170918ブログ村

↑このページのトップヘ