量は質を凌駕する

 ~ アウトドアと読書の日記

2019年10月

昨日のブログは電車の中でスマホで書いたせいか、冒頭に「オレ12歳」と書いてその次の行に「オレ小4」って書いてありましたね(笑)



今月はここまで227km。300kmには程遠いが週単位で見ると愛媛に旅行に行った週以外は60kmは確保できている。週の真ん中にインターバルで10km、週末土日のどちらかで30km。プラスどこかで10kmを2回走ると60kmになる。

疲労抜きジョグの距離としては全然足りないが、1週間単位での練習の回し方としては結構満足している。ここから距離をさらに踏むとすれば疲労抜きジョグを増やすしかないが、本当に疲労している時は疲労抜きジョグですら辛い。たぶん自分の今の体力からすれば、これくらいがいい感じではある。

あとはこれもただ単純に10km少ないわけではなく、去年と比べたら体幹トレーニングを週2回やっている。体幹トレーニングって、それがそのままスピードに結びつくわけではなく、距離の後半になって疲労が少なくなる効果があると思っている。

特に今自分が集中している腹斜筋やら中臀筋は、鍛えれば骨盤の上下動が抑えられる。これでフル後半の股関節がヒリヒリする感じとかが無くなって最後まで減速しなくなるはず。キロ5前後でしかまだ30km走はやっていないが、それでも去年よりは全然楽ですからね~。

今週末当たりもう少し早いペースで30km走をやってみたい気もする一方で、スピード上げるならハーフマラソンだろうと思ったり。

体幹トレーニングの効果としてはそれ以外に、一昨年、昨年と時折苦しめられた股関節の痛みが全く出ていない事。例えるのも失礼だがあの名横綱千代の富士も肩の脱臼癖を筋トレで解消したというし。腱の痛みと違って筋違いに近い症状なので、ただ待っていても治るものではないと思う。

どっちにしても今日あたりから天気が安定してきたので、風が吹かないのがありがたい。今日の夜もほとんど風無し。ポイント連には最適の条件でした。てことでやってきましたインターバル走。1週間のうちでは今や一番憂鬱な練習。

メニューは400×5+1000×3。目標は400が1分25秒、1000が3分55秒。結果。
20191030lap
400はなんとか合格か。1本こぼれたけど崩れなかったからまあいい。一方で1000は400で頑張り過ぎたのもあって本当にしんどかった。最後の1本が4分切れてれば大満足だったんだけど、これも崩壊はしなかったからまあ良しとしましょう。

でもこの感じだとハーフをキロ4:10はちょっと厳しそう。もう少し体調を整えたい。なんとか90分切りたいんですけどねえ。

本日の走行距離:10.2km
今月の走行距離:237.2km
本日の最低体重:60.8kg
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

八千草薫といえば記憶にあるのが「前略おふくろさま」の料亭の女将さん役。しっかりしているようでどこかテンポがずれている感じ、つまりいつもの感じを当時から出していた。今検索してみたら、あの「岸辺のアルバム」よりも前の1976年放送だった。オレ、12歳(笑)

確か娘が受験だか何かで栄養をつけさせなければということで、朝食に作り始めたのが酢豚。それを見てオレの母が「朝から酢豚w」と言っていた記憶がある。たしか小4くらいのオレ。それで「ああ、晩御飯と朝ご飯はそうやって区別するんだ」と理解した(笑)

そういえば八千草薫は、その続編ともいうべき「拝啓父上様」でも同じく料亭の女将さん役だったが、こちらでは途中で老人ホームに入れられたのが悲しかった。

ドラマ「白夜行」では綾瀬はるかの育ての母みたいな役で、彼女が悪事を重ねていることを鋭く見抜いて、いつのまにか庭に埋められていた。今回綾瀬はるかからのコメントがないのはそのせいか(笑) でも若いころの八千草薫って綾瀬はるかに結構似ている。いや、逆か。(「白夜行」ってAmazon primeで観られるらしい)

向田邦子ドラマ「阿修羅の如く」ではいしだあゆみと姉妹役。今では知る人も少なくなったと思うが「渡る世間は鬼ばかり」を百倍リアルにした感じ(笑) 。父親の浮気を4人姉妹が突き止めるっていうストーリーだったと思う。あのいしだあゆみのちょっとイラついたエキセントリックな感じと、それを受け止めきれない姉役のバランスが最高だった。





彼女の最大の功績は、老人は可愛いということを国民に再認識させたことだろう。それまでも笠智衆とか可愛らしいジイさんはいたが、八千草薫の場合は「らしい」ではなく本当に可愛かった。

多分老け役の女優は少なからず彼女を目標にしてたんではなかろうか。残念じゃのう。

同じ日に緒方貞子さんの訃報にも接する。二人とも大往生。自分の両親も86と84。そしてちょうど今2人とも寝込んでいる。先週の愛媛遠征で疲れたか。ちょうど出張だったので顔が見られてよかった。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

南アvsウェールズの試合を最初から見直したんですが、ウェールズ惜敗。しかし違う見方をすれば、ウェールズはめちゃくちゃ頑張ったんじゃないでしょうか?

今の南アは予選でNZに負けた時に比べてもかなり強くなってる気がします。それに対してウェールズはとにかく粘った!

NZのような軽快なチームにはイングランドの殺到する守備が有効だったと思いますが、どっしり攻めてくる南アに対してはどうか。NZに対してパワーでもまさったイングランドが南アにどんな攻めを仕掛けてくるかですね。あの緑のカベを突き破れるのか!楽しみ!



今日は何も予定がなかったので、宿泊先のホテルから2号線のバイパスに沿って東に向かって走る。しかし忘れていた。バイパス沿いって、街灯がほとんどないんですよね。時に真っ暗な中を走らないといけない。

5キロほど走ったら周南市陸上競技場が見えてきたので2周ほど競技場の周りを回ってみる。都会と違って夜にインターバルとかやってる好き者はいない様子。

そこから海沿いの明るい道を辿って宿まで帰ってきた。あとは月曜恒例のプランク4方向。と、走る間に腰に巻いていたポーチを見たらなんと。
IMG_5621
ライトを付けたままずっと走っていたとは!

田舎って本当に道が暗いんだよな。明日は東京(千葉)に帰ります。

本日の走行距離:9.0km
今月の走行距離:227.0km
本日の最低体重:未計測
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

今日は明日から山口で仕事なので、お昼の便で羽田から岩国へ。夕方から実家近くの寿司屋で父親と2人で飯を食うことにしていた。

ところが最寄駅で電車を降りた時に父から電話が。
「ちょっと体調悪い。一人で行ってくれ」
「わかった」
「料理は刺身をあらかじめ頼んである」
「おお、喜んで」
「4人前な」
「なぬ?」
IMG_5595
これはまずい。いや、美味いんだけど。

それよりも親父が来ないとなると支払いはオレだ。最寄りの山口銀行に行って金を下ろす。
IMG_5596
久々のかすみタン!実は石川佳純は山口市出身なのだ。ここで少し心を和ませてから戦いの場へとおもむく。

ちなみのこの寿司屋、もちろんホールにテレビがある。店に入るとご主人が「四人前切っちゃってますけど」と、覚悟を確認に来た。「頑張ります」と答えてテレビの前の席に陣取る。

ラグビー観るときに注目すべきはファーストタックルだと思う。今日の試合のファーストタックルは、自分が見た限りでは南アが押し込んでいた。オレも刺身を口に押し込む。いや、違う。この物量を征服するにはとにかくマイペースを保つことだ。

そのためには飲み物は重要だ。スターター 生ビールだったが、2杯目はこれ。岩国の銘酒、雁木。
IMG_5597
盛られていた魚の種類は全部は分からないが、鯛、カンパチ、タコ、イカ、甘エビという定番に加えて、サザエがあった。これはありがたい。

ゲームの方は最初の印象とは異なり完全に拮抗。タイプが似てますからねえ。まあ美味しい刺身と美味しい酒を飲みながら、多分今大会で最高のゲームを観るっていうのは、本当に至福。どっちもミスをしない。タックルでも大きな優劣が付かない。

去年までの自分なら退屈な試合に見えたと思うけど、これを楽しめるようになったのって大きい。大学生の時にクラシックを楽しめるようになったのに匹敵すると思う。まさに一生に一度だな!しかも昨日のブログに元ラガーマンからコメントももらって自信満々w

しかし寿司屋にいつまでも長居するわけにもいかず、しかも今日の宿は電車で1時間の徳山駅前。延長戦にでもなったら本当にキリがないのでこちらの戦いにまずは決着を付ける。
IMG_5599
完食!

電車に乗ってからHuluでゲームをみたら、最後南アのPGで決着が付いたんだな。いやー、凄い試合でした。

ちなみに自分は延長戦も戦ってました。
IMG_5598
いよいよカキもシーズンイン!
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

オールブラックス負けましたね~。自分は半分しか見てませんが、イングランドは相当に相手を研究し尽くしていたように見えました。てことはNZといえども実は球の出どころは限られていたってことですね。

今日はフルバックに入っていたバレット(兄)のあんなに憔悴しきった表情は初めて見ました。自慢の俊足を完全に封じられましたね。またビデオを最初から見直してみようと思いますが、もしかすると彼をあそこに起用したことで守備に影響があったかもしれないですね。

どっちにしても同じタイプの両チーム。イングランドは最初から堂々王者の戦いぶりだったような気がします。ていうか、やっぱり強いチームが勝つということですよね。ここでいう「強い」というのはあくまでもゲームが始まった時点のことで、それ以前の履歴のことではありません。

だから前回の試合から間があくと相手が全然別のチームになっていることもある。そしてゲーム開始時点で強いチームは、最後までだいたい強い。いま、準々決勝のフランス対ウェールズを観ながら書いてるんですが、結果を知ってるから言うわけではなく、この両チームは試合開始時点ではまったく互角に見えました。結果は最後にウェールズが逆転勝ち。

もちろんその強さを点数につなげることができなければ勝てないわけですが、例えば予選リーグの南ア対NZは、NZのほうがちょっとだけ点数につなげるチカラが強かったけど、実力的にはほぼ互角に見えました。

自分が日本チームに関係なく最近ラグビーを楽しんで観ていられるのは、得点シーンだけではなく押したり引いたり投げたり走ったりの中でどっちが強いのかという点に注目しながら見ているからかもしれません。強いと見えたチームは大体勝ってますからね。予想が外れた事の言い訳ではありません(笑)



よくラグビーをそれほど見てこなかった人が「ラグビーはルールが分からない」っていうじゃないですか。それに対して「ボールは前に投げてはいけない」とかの説明をしてしまうんですが、それは制約条件なんですよね。やってはいけないことは大体みんな理解してるんです。

見ている人が一番分からないのは、なんでパントするときとしない時があるのか、だと思うんですよ。蹴れば前に進めるのになんでパスを回してぶつかってばかりいるのか。もっと抽象的に言うと、単純にトライを狙っているわけではないように見えるんだと思うんですね。何を狙ってプレーしているのかが分からない。これだと感情移入できないわけです。

自分の乏しい理解で言えば、80分間の中での最適化を狙っているとか、縦に広げられるチカラがあると横に広げやすくなるとか、あるいは単純にテクニックだけで相手を抜くのではなく、やっぱり縦に強いチームの方がテクニックが発揮しやすくなるとか、自分レベルで言うとそういうところが面白いんだと思います。キレイに言えばチーム力が無いと個人のチカラも発揮しにくいところが面白い。

長年ラグビーを観ている人からすれば、全然違うよって言われるかもしれないですが、これで自分は相当楽しめています。個人技のある選手も献身的ですよね。南アのデクラークなんてあんな憎たらしい顔つきですが、どんなに大きな相手でも積極果敢にタックルに行きますよね。やっぱりあれは凄い。



なんか熱く語ってしまいましたが、今日は家族で鎌倉に侵攻してきました(笑)
IMG_5589
IMG_5584
そういえば鶴岡八幡宮の倒れた大イチョウですが、その後から若木が育ってました。
IMG_5585
それにしても今日はいい天気だった!
IMG_5586
そんな家族団らんのあと、自分は川崎駅で途中下車して文字通りの帰宅ラン。でも川崎は遠すぎた。本当は蒲田で良かったんですが、乗ったのが東海道線だったので・・・(笑)
ところが葛西臨海公園駅から最後電車に乗ろうとすると、微妙に距離が足らず新浦安で降りてから200mだけ走った(笑)

ちなみにタイムは最初の10kmが53分、20kmまでが49分(!)、最後の10kmが51分と、帰宅ランとしてはなかなかのタイム。足幅を狭めて1本橋の上のつもりで走るようにしたら急に速くなった。

明日から出張が続くのでしばらく走れなさそうです。月間距離は今日で218km。あと30kmくらいは今月走りたいんですよね・・・


明日は水戸黄門マラソンや手賀沼ハーフなど、豪雨災害の地域での大会が開催されますね。開催地の方々の開催に向けての努力は想像を超えるものがあったと思います。天気もいいようですし、あとは参加するランナーが楽しめたら最高ですね。


本日の走行距離:30.0km
今月の走行距離:218.0km
本日の最低体重:60.0km
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

↑このページのトップヘ