本当に条件に恵まれたいいマラニックでした。
強いて言えば桜の花はすべて散り、
菜の花もあわや全滅に近かったんですが(笑)
日曜日の夜なのでキミ姉が登場するところですが、
結構疲れたので今日はパスして、
マラニックの要点だけ。
スタート地点の養老渓谷駅でコースを説明するオレ。そうとうジジくさい。

菜の花ポイントを通過する列車。今年は菜の花がすでにまばらで、ぱっきーさんとUkeさんがわざわざ反対側に回って撮ってくれた。

その列車に向かって盛り上がるオレたち。右端がオレ。

集合写真。いい写真です。

そこから田んぼの中の道を走ったり、

線路沿いの道でトロッコ列車に大興奮したり。


しかし痛恨だったのは、アフターではりゆうさんご夫妻との会話。
オレ:「はりゆうさんの奥さん」だとよそよそしいので下の名前聞いていいですか。
奥様:昨年もその話、聞かれましたけど
はりゆう:ぶろぐにも「はりひろ」とか書いてましたよね
ありゃりゃりゃ・・・・
確かに昨年初めてはりゆうさんとお会いしたときのブログを読むと、確かに「はりひろさん」とか書いている。申し訳ございませんでした。今週の動き~キミ姉の日曜サンデー
そういえば、motoさんの奥様のmakiさんのことを、初対面でなぜか「ミキティ」と呼んでしまったこともあった。これはなかば確信犯だったので、まあ今でもご本人とは冗談の域で通じていると信じている。それからF-run夫人のふぅさんのことを@エリザベスと呼ぼうとしたのもいまではほろ苦い思い出だ。一人突っ走ったが誰も付いてこなかった。
はりゆう夫妻、これからもよろしくお願い致します。

(何かの長い道のりを象徴しているとかそういうことではない)
詳細は改めて!

強いて言えば桜の花はすべて散り、
菜の花もあわや全滅に近かったんですが(笑)
日曜日の夜なのでキミ姉が登場するところですが、
結構疲れたので今日はパスして、
マラニックの要点だけ。
スタート地点の養老渓谷駅でコースを説明するオレ。そうとうジジくさい。

菜の花ポイントを通過する列車。今年は菜の花がすでにまばらで、ぱっきーさんとUkeさんがわざわざ反対側に回って撮ってくれた。

その列車に向かって盛り上がるオレたち。右端がオレ。

集合写真。いい写真です。

そこから田んぼの中の道を走ったり、

線路沿いの道でトロッコ列車に大興奮したり。


しかし痛恨だったのは、アフターではりゆうさんご夫妻との会話。
オレ:「はりゆうさんの奥さん」だとよそよそしいので下の名前聞いていいですか。
奥様:昨年もその話、聞かれましたけど
はりゆう:ぶろぐにも「はりひろ」とか書いてましたよね
ありゃりゃりゃ・・・・
確かに昨年初めてはりゆうさんとお会いしたときのブログを読むと、確かに「はりひろさん」とか書いている。申し訳ございませんでした。今週の動き~キミ姉の日曜サンデー
そういえば、motoさんの奥様のmakiさんのことを、初対面でなぜか「ミキティ」と呼んでしまったこともあった。これはなかば確信犯だったので、まあ今でもご本人とは冗談の域で通じていると信じている。それからF-run夫人のふぅさんのことを@エリザベスと呼ぼうとしたのもいまではほろ苦い思い出だ。一人突っ走ったが誰も付いてこなかった。
はりゆう夫妻、これからもよろしくお願い致します。

(何かの長い道のりを象徴しているとかそういうことではない)
詳細は改めて!

コメント
コメント一覧
カミさんも楽しかったようで、帰りの車中でも上機嫌でした。
夫婦共々、今後とも宜しくお願い致します。
千葉県に住んでいながら初めて小湊鉄道に乗る事が出来素晴らしい景色に癒されました。
また来年も是非参加させてください!それまでに黄色いTシャツをゲットしておきます(笑)
昨日はお疲れさまでした!
奥様もせっかくお越しいただいたのに粗相をしてしまい申し訳ございませんでした。
でも楽しんで頂けたなら嬉しいです。
次回はまたチャックとシシーにも会いたいですね!
最近大会のコース上でお会いすることは多かったですが、オフでご一緒するのは8月の昭和の森以来かも。昨日は楽しかったですね~。
あ、しばらくの間、うっちーさんはペースを上げた人として騒がれると思いますのでよろしく~(笑)