ながらくお待たせしましたが、養老渓谷マラニック(本当にマラニックです!)
いよいよ4月10日(日)に迫ってまいりました!
昨日は下見に行ってきたのでちょっとその様子を。
今日は本当はコースを走るつもりだったのだが、
昨日の板橋アフターでメートル上げすぎ、
完全二日酔いだったので家族を連れてクルマで行ってきた。
(もちろん醒めてからです)
場所はこのへん。

小湊鉄道の沿線には地元の人が菜の花を植えている。
いろんな場所で見られるが、ここは一面菜の花。
なんかジブリアニメに出てきそうだ。
花が咲いてない時はこんな感じ。

これが今日はこうだった。たまたまディーゼルカーが通過。

いや、本当はたまたまじゃなく、時刻表で調べて行った。
お蔭でこの場所のちょっと傍にはこんなに撮り鉄が!!

フレーム内に入ってくる奴!!そこ邪魔!!
ってオレ撮り鉄か(笑)
ケンカになるのも分からないではない(笑)

昼飯は養老渓谷温泉街にある「一献」という和食屋で。
これがたまたま入ったにしては予想外においしかった!
タケノコの釜めしはコスパたかし!!写真無し!!
レが食べた味噌ラーメンも絶品だった。あるところにはある。
この辺まで走って、どこかで風呂に入って飯食って帰るのもいいかも。
ちょっと駅から遠いのが難点だが。
☆☆
4月10日ですが、前回同様朝9:00に五井駅改札前集合でお願いします。
かまかまさんとkazuさんがクルマを出していただけるそうなので、
五井から上総牛久まで連れて行ってもらって、
そこから9:54発のディーゼルカーで養老渓谷へ。
ちなみに五井へはJRのほかに、横浜駅、新宿駅からバスがあります。
もし横浜からだと五井着が9:09なので事前に教えてください。
養老渓谷には10:32着。
養老渓谷から上の撮影ポイントまでは約1㎞。
皆さんの脚なら養老渓谷10:55発の上り列車の通過には余裕で間に合うはず(笑)
そこからは小湊鉄道沿いの旧道を行きます。
最初に少しだけ登りがありますが、それ以外は緩やかなアップダウン。
前回のようなことはありません(笑)
地図で見るとこんな感じ。下から上に上がります。
みどころは上に書いた菜の花と、月崎から高滝湖までの旧道、
それに高滝湖畔の桜!!
ところどころに山桜も咲くはず。



高滝湖畔にてランチ予定。選択肢はいくつかあり。
その場の雰囲気で決めたいと思います。
ここまで12㎞くらいか。
総延長は21.4㎞。上総牛久到着は3時頃ですかねえ。
キロ7でタラタラ行きながら写真撮ったりしましょう。
途中トイレは小湊鉄道の駅とか、高滝湖畔とかにあり。
コンビニはありません。自販機はあります。
ま、21㎞ですからね。
そこからかまかまさんお勧めの公営浴場、
「市原市憩の家」へ。
そして5時くらいから五井駅前にてアフター。
場所は多分前回と同じです。
☆☆
参加ご希望の方はできればコメ欄でお願いします。
12月に軽く頭出ししたとき表明頂いた方もいらっしゃいますが
「あっ、忘れてた!」といった向きにプレッシャーをかけないためにも
お手数ながらもう一回入れてもらえると助かります(笑)
浦安練メンバーよろしく!!
あと帰宅ラン部長・部員も!

にほんブログ村
いよいよ4月10日(日)に迫ってまいりました!
昨日は下見に行ってきたのでちょっとその様子を。
今日は本当はコースを走るつもりだったのだが、
昨日の板橋アフターでメートル上げすぎ、
完全二日酔いだったので家族を連れてクルマで行ってきた。
(もちろん醒めてからです)
場所はこのへん。

小湊鉄道の沿線には地元の人が菜の花を植えている。
いろんな場所で見られるが、ここは一面菜の花。
なんかジブリアニメに出てきそうだ。
花が咲いてない時はこんな感じ。

これが今日はこうだった。たまたまディーゼルカーが通過。

いや、本当はたまたまじゃなく、時刻表で調べて行った。
お蔭でこの場所のちょっと傍にはこんなに撮り鉄が!!

フレーム内に入ってくる奴!!そこ邪魔!!
ってオレ撮り鉄か(笑)
ケンカになるのも分からないではない(笑)

昼飯は養老渓谷温泉街にある「一献」という和食屋で。
これがたまたま入ったにしては予想外においしかった!
タケノコの釜めしはコスパたかし!!写真無し!!
レが食べた味噌ラーメンも絶品だった。あるところにはある。
この辺まで走って、どこかで風呂に入って飯食って帰るのもいいかも。
ちょっと駅から遠いのが難点だが。
☆☆
4月10日ですが、前回同様朝9:00に五井駅改札前集合でお願いします。
かまかまさんとkazuさんがクルマを出していただけるそうなので、
五井から上総牛久まで連れて行ってもらって、
そこから9:54発のディーゼルカーで養老渓谷へ。
ちなみに五井へはJRのほかに、横浜駅、新宿駅からバスがあります。
もし横浜からだと五井着が9:09なので事前に教えてください。
養老渓谷には10:32着。
養老渓谷から上の撮影ポイントまでは約1㎞。
皆さんの脚なら養老渓谷10:55発の上り列車の通過には余裕で間に合うはず(笑)
そこからは小湊鉄道沿いの旧道を行きます。
最初に少しだけ登りがありますが、それ以外は緩やかなアップダウン。
前回のようなことはありません(笑)
地図で見るとこんな感じ。下から上に上がります。
みどころは上に書いた菜の花と、月崎から高滝湖までの旧道、
それに高滝湖畔の桜!!
ところどころに山桜も咲くはず。



高滝湖畔にてランチ予定。選択肢はいくつかあり。
その場の雰囲気で決めたいと思います。
ここまで12㎞くらいか。
総延長は21.4㎞。上総牛久到着は3時頃ですかねえ。
キロ7でタラタラ行きながら写真撮ったりしましょう。
途中トイレは小湊鉄道の駅とか、高滝湖畔とかにあり。
コンビニはありません。自販機はあります。
ま、21㎞ですからね。
そこからかまかまさんお勧めの公営浴場、
「市原市憩の家」へ。
そして5時くらいから五井駅前にてアフター。
場所は多分前回と同じです。
☆☆
参加ご希望の方はできればコメ欄でお願いします。
12月に軽く頭出ししたとき表明頂いた方もいらっしゃいますが
「あっ、忘れてた!」といった向きにプレッシャーをかけないためにも
お手数ながらもう一回入れてもらえると助かります(笑)
浦安練メンバーよろしく!!
あと帰宅ラン部長・部員も!

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (11)
スローランナーとしての実力を存分に発揮したいと思います。
アフターは、ちょっと厳しいかもしれません。前週にはご連絡します。
宜しくお願い致します^_^
http://blogs.yahoo.co.jp/sisugi2/38238491.html
それと、ランチのお勧めは、高滝湖畔「一久美」、こちらもコース沿いです。
時間によっては、混みますね。
http://plaza.rakuten.co.jp/oishiiomise/diary/200702060000/
また、時間に余裕ありましたら高滝マラソンのコースを1周(7KM)を走ってみるのも良いかもしれません。
こちらが正です
http://plaza.rakuten.co.jp/oishiiomise/diary/200702120000/
さすがスローランナー、今回は坂は一か所だけです。
存分にお楽しみください(笑)
天気がよいといいのですが。
よろしくお願い致します!
当日はお手数をおかけしますがよろしくお願い致します。
一本桜、初めて知りました。今週冷え込むらしいので期待してるんですが。
一久美、以前試走したときに私も発見してましたが、人気店なんですね~。
高滝湖畔、反対側にラーメン屋と洋食屋もあるようなので、当日の流れで決めましょう。
楽しみにしています!
夫婦で参加します!!よろしくお願いします!
楽しみで〜す♪♪
もちろん参加させてください!
電車の予定です。
あとは天気だけ!!
キロ7&休憩いっぱい!!
楽しみにしています♪