量は質を凌駕する

 ~ アウトドアと読書の日記

カテゴリ:●キャンプ > 欅平ファミリーキャンプ場

現在、羽鳥湖レジーナの森でブログの更新をしています。ちょっと贅沢なきぶん(^^)

8月4日(日)から6日(火)まで、御殿場の欅平ファミリーキャンプ場に行ってきました。ブログでいろんな人が書かれているとおり、芝生が大変美しいキャンプ場で、管理人さんもとっても親切でした。ただ天候はちょっと雨がちだったのが残念でしたが。

記録も兼ねて、3日間の動きを写真で追ってみます。今年三回目のキャンプになりますが、色々と道具もそろえたので今回の積載量がたぶん最大です。でも写真にも見えている青と白の折畳みコンテナ(アイリスオーヤマ)を調達したので、自転車を除いて(笑)台車に1回で全部のりました。



車はスバルのエクシーガで、3列目シートを倒しています。一番前にサドルとホイールを外したプリンス号(ロードバイク)をさかさまに置いています。その後ろに、コンテナ2つとクーラーボックスを並べています。ちなみにコンテナはクーラーボックスと並ぶサイズを選んだのでぴったりです。



ここにさらにチェアとテーブルを乗せて、その上に自転車のホイールを置きます。ホイールは上向きになっている自転車のフロントフォークに絡ませているので、急ブレーキでも前に飛び出すことはありませんが、念のためこの後ベルクロで固定しています。



そして助手席にはティエラの幕体を。巨大です。我が家は3人家族なのでこれでも構いませんが、4人乗車しようとするとたぶん自転車は乗せられません。そのときはルーフボックスですね。まあ今のところ予定はありませんが(笑



さて、積み込みが終わると出発です。実は息子が朝方熱っぽかったので少し様子を見ていたのですが、大丈夫そうだったので12時に出発です。途中は渋滞も無く、御殿場のインターチェンジまできっかり1時間半でした。食材の購入は、実は御殿場ICから246号線の間には結構選択肢があることが後でわかったのですが、とりあえずどなたかのブログで見たマックスバリューへ。今日はもう普通に焼肉&豚汁です。

現地に到着して。管理人さんが車の前を先導する形で、上段の東の端を選びます。オープンサイトなので特に境界線はありませんが、管理人さんが「昨日はこの辺に張ってたので、今日はそこは避けて下さい」とおっしゃってました。芝生への気の使いようはまるでウィンブルドンのコートのようです。でもこの写真でも少しわかりますが、昨日ほんの10分ほどアイドリングしていただけで、そこの芝生が黄色くなったと、管理人さんが嘆いておられました。



焚き火は直火は当然禁止で、BBQテーブルを使う場合も分厚い木の板を敷いた上に設置します。
さて、ティエラの設置です。もう2回目なので何も見ないでできそうです。まずは寝室の位置にグランドシートを敷いて位置決めし、これに沿ってテープを張っていきます。場所の修正の可能性もあるので、ペグは仮打ちです。



そして途中は省略しますが、ここまでだいたい20分くらいです。



インナーテントを張る前だと、内部は本当に広々してます。実は2日目は朝から雨だったので、インナーテントを外して中でゴロゴロしていました。



テントサイトは本当に広々しています。このキャンプ場、行ったことのある方ならお分かりだと思いますが、場内が三段に別れていて、各々の段は独立していて決まった箇所からでないと車の出入りができません。各段の独立性が高いとも言えます。各段が水平なので多分元々は田んぼだったのではと推測しますが、この日はテントを張っていたのは我々以外に1組だけ、しかも中段だったので、上段は我々だけでした。



回りの目を気にすることもなく、広い方に向かってリビングを設置しています。



ほとんど自分ちの庭のような感じで、向こうの端まで駆けっこ。





夕暮れになってから、富士山が一瞬顔を出しました。まるで墨絵のようです。まあテントまで張って一日中見張っているわけですから、シャッターチャンスも十分あるわけです(笑 この写真はなかなかよく撮れているので、facebookのタイトル写真にしました。



そして夜も更けていきます。本当に静かです。しかし実は私、朝起きたら背中が痛かったのです。これは前回、前々回のキャンプでもそうでした。妻はマットを買ってから何ともない、と言っていたので、私に何か問題があるのかもしれません。



2日目は、朝になってから雨が降り出しました。ティエラの庇部分はそのまま設置すると雨が溜まってしまうので、余っているガイラインで水の通り道を作っています。



富士山を眺めながら朝のコーヒーを飲むのがささやかな夢でしたが、残念ながら果たせず。ケトルは登山用で、ライスクッカーに収まります。今回初使用です。



天気がちょっと良くなってきたので、シャボン玉で遊びます。広いので気持ちイイ!



こっちは夕方。



お昼は定番の素麺。三人で六把!



そのあと山を下って食材の買い出しに行きます。御殿場では馬肉が名産らしく、馬肉の看板が目立ちます。今日はこちらの山崎精肉店で特上をget。200gで1,000円(^^)



七輪の火を起こしながら、冷酒をチビチビ始めます。至福の時。



今回はお酒はこれ以外にビールと焼酎を用意。焼酎は家で飲んでいる「峰の露」という人吉の黒麹米焼酎をペットボトルにいれて持ってきました。



夕食はこれ以外にはハムステーキ。炭火で焼くと、安くても美味しい(^^)



それから焼鳥。今日は面倒だったので、焼いてあるものを買ってきて七輪で温めなおします。でもこれはイマイチ(^^;;



辺りもすっかり暗くなってきました。2日目の夜も更けていきます。



寝る前にプリンス号(ロードバイク)をリビングに収容します。下が芝生で柔らかいので、ロープでフレームから倒れない程度に吊るしておきます。



3日目の朝は5時に目が覚めまして。もしやと思ってテントから外を見たら富士山が! しかも朝焼けを受けて赤富士になってます。この後息子も起こして、富士山の前で記念写真を撮影。



3日目の朝食は、ようやくホットサンドクッカーの登場です。前日は1日目の残りの豚汁オジヤだったので出番がなかったのでした。この日はツナやらベーコンやらをチーズではさんでます。このクッカーは、耳を付けたまま焼けるのがいいです。



この日は10時前後には強い雨が降るという予報だったので、朝食を7時半に食べ終わったら急いで撤収に掛かります。早く掛かったので、9時過ぎには撤収完了。写真はありません。その代わりにブランコの写真を。



管理人さんに挨拶してから車で5分のところにある富士山を紹介する施設「樹空の森」へ。ここは「御胎内温泉」も併設しており、2日ともお風呂に入りにきました。管理人さん自慢の家族風呂はまた次回ですね。お化け屋敷をやっていたので入って見ます。コースケはずっと目をつむってました(笑



これがビジターセンター。裏には自衛隊の退役したヘリコプターなどもおいてあります。



ひときわ目を引いたのがこれ。富士山の模型なんですが、裏から映像を映せるようになっており、富士山の24時間や四季の移り変わりを見せてくれます。非常に綺麗でした。



こちらが引退した自衛隊のUH-1H。コースケは1歳のころに敬礼を教えたので、もう一人前です(´Д` )



ビジターセンターは富士山が世界遺産に登録されたこともあり、結構にぎわってました。こんなお菓子も。別に富士山に関係ないですよね。



どれだけの人が知っているのか、「ヒトマル式戦車まんじゅう」。ちょっと買いそうに(笑



この後ここを12時に出発し2時に自宅へ到着。予想外に家から近かったので驚きでした。

このキャンプ場自体はとても快適で、何よりも一日中芝生越しに富士山を眺めていられるのがいいです。唯一の難点は、地元のスーパーには房総半島ほどには魅力的な食材がないことですが、馬刺しがあるのでチャラですかね。
沼津が近いので、もう少し探せばいい店があるのかもしれません。


完全に写真依存でメリハリの無い長文になってしまいました。

早起きは三文の得ですねε-(´∀`; )

しかしこの後雨に。雨撤収初体験(笑


今日は馬刺しから(^^)


昨夜はUPし損ないましたが、現地からお送りします。



到着した時から曇っていたのですが、日がくれる直前、たまたま富士山が顔をのぞかせてくれました(^^)

↑このページのトップヘ