量は質を凌駕する

 ~ アウトドアと読書の日記

カテゴリ:●キャンプ > 大野路ファミリーキャンプ場

愛媛日帰りの翌日日曜日、ちょっときつかったけど大野路ファミリーキャンプ場に行ってきました。5月にサファリパークに行った時以来なので3か月ぶり。

パソコンで当ブログをご覧の方は目にされてると思うが、ブログタイトルの背景は大野路です。さあ、矢継ぎ早に行きますよ♪




芝生がきれいなキャンプ場で、広さは自称日本最大。300組収容可能らしいが、この三連休は200組まで入ったそうな。いつもガラガラの様子しか知らないので、こんなに混んでてびっくり。




そのせいかどうか、朝のピーク時に水道の出が異様に悪かった。水洗トイレも流れが悪い。我々は日曜日からだったが、土曜日から入っている人が大半で、我々が到着したときは子供たちに混じって酔った大人がキャッチボールしてた。キャンプ場で球技はやめよう。




混雑と言えば東名高速もかなりの渋滞で、9時半に家を出てキャンプ場に着いたら2時。もうヘトヘト。しかしそこからきっかり一時間で設営完了し、買い出しへ。大野路の近所にはスーパーが無いので、裾野駅近辺か御殿場方面に行くのがよいのだが、今回は板妻交差点のそば(行った人しかわからんw)の山崎精肉店で馬刺を買いたかったので、その前を通りすぎて原里小学校の交差点を左に曲がり、マックスバリュへ。





今回はケチケチ行こうとトモコさんと示し合わせていたので、メインディッシュはサンマとクリームシチュー(笑) 馬刺が唯一のゼイタク。いつもは1泊でも金額が5千円前後行くのだが、今回は3000円(笑) 酒とか普段買わないものを除けば、普段の買い物と変わらん。


でも馬刺は別会計~(笑)




ま、リラックスしに来てる訳ですから♪



しかしサンマは良かった!
炭火で焼いたサンマは最高!!




そうそう、今回は義父から借りた天体望遠鏡を持ってきたのだが、まさか反射式のこんなに上等のものだと思ってなかったので、組み立ててはみたものの結局星は追えず。地球の自転に合わせて回転できる赤道儀タイプなので、頑張れば星雲も見えるかも。



さて、翌日は撤収になんとわずか1時間半!! ずいぶん早くなったものです。お陰でキャンプ場を9時には後にすることができました。


そのあと静岡市にまで足を伸ばして、日本平動物園に行ってきました!!
ここは確かブロガーのスーさんにお勧めしてもらったのではなかったかな!?
旭山動物園のように、行動展示ができる施設に最近生まれ変わったとのことで、入場料も大人600円、幼稚園児は無料♪



入り口を入るといきなりレッサーパンダがお出迎え。






オランウータンも、天井の高い檻でダイナミックに見せてくれる。






トモコさんがいちばん興奮していたのがバク。図鑑通りの白黒(笑)





サイも近いぞ!





アムール虎。リラックスし過ぎ(笑)





何故かこの動物園には「人の檻」というなかなかシュールな施設がある。この解説には「平和を好むが他の種を絶滅させることもある危険な動物」と書かれている。でも写っている二人は究極の人畜無害(笑)





今日のTシャツは75Tではありません(笑)
サングラスがお揃い♪





ああ、この人ともお揃いでした。
横向いてますが(笑)






そうそう、実は帽子もお揃いだった。
ということで、日本平動物園からお送りしました♪ このあと30kmの渋滞が待つとも知らず…(笑)





日本平動物園、なかなかに充実した動物園でした。お勧めです♪




いつも読んで頂きありがとうございます♪
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

こちらもポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

いやいや、こんなに混んでる大野路は初めて。




今日はこんなものも持ってきましたが、さて、見えるのか!?(笑)






では馬刺、頂きまーす♪






いつも読んで頂きありがとうございます♪
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

こちらもポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

最近テレビ番組の影響で動物に強い関心を示しているコースケのリクエストに応えて、この土曜に富士サファリパークに行ってきた。その日は裾野でキャンプし、翌日も静岡近辺をさまよう計画だ。

今回は盛りだくさんだが、1泊キャンプなので1回で終わらせます!! タイトルも長いけど文章も長いよ♪



自宅をなるはやで出ようといっていたのだが、いつものように出がけはモタモタ。サファリパークのチケットはLAWSONで前売りを買うといいと聞いたので、その寄り道も。結局出発は8:00。

好天に恵まれていても富士山は見えなかったりする。しかしこの日は高速道路から雄大な姿がジャーン!! いやがおうにもテンションがあがる!





サファリパークでギリギリまで遊びたいので食材の買い出しも先に御殿場近辺で済ませ、サファリパークに着いたのは結局11:30。そんなこんなで突入~!

動物を見るのは絶対バスがいいのだが、現地予約制で結構混んでいる。取れたのは3時のバス。それまではお昼を食べたり、園内の動物に触れたり。さあ、どこへ行くか!?



エサをやったり。





そしていよいよバスに。こんな感じで動物が群がってくる。




そしてライオンに餌やり! もう息が掛かるくらいの距離です。



もうビビりまくり! 眼が逝ってます(笑)



アムール虎。ライオンより虎のほうが大きいとは知らなんだ。夜行性なので昼間に歩き回るのは珍しいとか。



写真は撮れませんでしたが、虎とかチーターとかいろんな動物の赤ちゃんも見れたよ♪

きりがないのでサファリはこのへんで。そのまま裾野ヘルシーパークに風呂に入りに行きます。ここは富士山が見える露天風呂があるのだ。



風呂から上がったらもう5時だった。そこから大野路ファミリーキャンプ場に電話して空き状況を確かめる。さすが大野路、こんなギリギリでも大丈夫です。

今日は寒そうなので電源つきをお願いすると、7番サイトを指定された。この土手沿い。去年の夏はなかった背後の白い建物。ちょっと景観を邪魔している。(写真は翌朝)



とりあえず電源にドライヤーを直結して髪を乾かす人(笑)



そして設営は30分!さすがクロノス!!




今回はタープの中にクロノスを入れて、小川張りにしてみた。



で、カンパーイ! これがちょうど6時。



裾野なのでもちろんこちらも。朝、いつもの山崎精肉店で買った馬刺。100gで\550。



微妙に肌寒かったので当然焚き火。ちなみにこの日は午後から富士山は雲に隠れてしまった。









さて、翌朝。5時前に起きたらこんな絶景が。4時ならもっと神秘的な映像が撮れるかも。ちなみにこれはキャンプ場ではなくジョギング中の写真。



朝ランももちろんやりました。広大な富士の裾野でチマチマ走ってます(笑)
これぞMTMF(Minimum Trail Mt.FUJI)。
先々週は朝ランでつくば登山したが、今日はさすがに・・・(笑)



この2日めをどうするか以前から相談していたのだが、去年と一昨年連続して静岡ホビーショーに行っていたことを思い出した。調べるとこの日曜が最終日。そして例年、静岡市内はホビーショーの客で激しく渋滞する。ということで、大野路でキャンプすれば朝早く行けるだろうと考えてこの順番にしたのだ。だからさっさと撤収して一刻も早く静岡に向かわねば!

裾野から静岡は80kmほどなので、できれば8時過ぎには出発したい。ということで6時に活動開始。さっさと朝御飯を食べて撤収作業だ。




ん?



クロノスを片付け始め、ちょっと目を離すとついさっきまでここにあったクロノスが無い!



まさか泥棒?と思って右を見たら…










おーい、それ持ってどこいくのー!?







今度は小川張りのテープで遊ぶ。







よいこは真似しちゃ駄目!!






それにしても本当に広々していいキャンプ場です。




と、気が付いたらもう9時前。朝御飯の時間を除いても、やっぱり2時間以上かかるなあ。色々無駄は多いとは思うが、例えば朝食までにはテントと寝床は撤収を終えるとか、なにか歯止めが必要だ。荷物が多いとは思わないんだけど。あ、朝から遊びすぎ!?


さて、静岡に着いたらまっすぐツインメッセを目指す。やはり周辺は大渋滞。それでも20分くらい並んだら、運良くメッセの駐車場に停めることができた。早速会場へ突入!



最終日ということもあり大混雑。



しかし私の主戦場である飛行機のスケールモデルはこれといって目玉になる新製品なし。一方、軍艦は「艦隊これくしょん~艦これ~」の影響もあって大盛況。中身はただのウォーターラインシリーズのはずだが…




そしてなぜか盛り上がるサバゲー用のエアガンコーナー。でもみんな右端の人に一番興味があると思うなー(笑)



コースケはNゲージを見たりスロットレーサー運転体験したり。自分も最近は模型にそれほど関心が無くなったが、来ればそれなりに楽しめる。当ブログのプラモデルカテゴリーもご覧ください。



そして自分的にテンションmaxだったのはこちら。10式戦車!



コースケに一緒に写ろうと呼ぶが来ない! しょうがないので一人でパチリ♪



お昼前になって疲れてきたので、トレインフェスタを例年やってる東静岡駅前のグランシップに移動。ところが、なんと今年は開催されてない!? 調べると4月に時期が変わったらしい。しょうがないのでグランシップ前の芝生で弁当食べました。そのあとせっかくなので登呂遺跡を見学。いや、帰りのインターから近かっただけなんだが。










再現された柱も、古代のカンナで削ってある。



発掘された田んぼですが、なにやら古代の農機具を使ったイベントやってました。




登呂遺跡博物館内で、火おこしの体験♪




博物館の屋上から遺跡の全景を望む。弥生時代にタイムスリップしたみたい!?





このあと東名でちょっと渋滞に巻き込まれたが18時前には家に到着! 盛りだくさんの週末が終了しました。パパも往復400km、運転ごくろうさま!!


あっ、パパがそのあとミドル走をやったのは既報の通り。久々にキロ5切ったので疲れた~! 
数えたら、サファリ、キャンプ、ホビーショー、登呂遺跡、ビルドアップで5種目やった!




いつも読んで頂きありがとうございます♪
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

こちらもポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

今日からタイトルバックの写真を変更してみたYoshi-Tです。前編はこちら

さて、1日目が終り眠りに着いたのですが、多分3時ごろだったか、激しい雨音で目を覚まします。嫁様も目を覚まして何か話しかけてきますが、なんと言っているか聞き取れないほどの雨音です。例えて言うなら、電車のガード下くらいの感じです。テントがでかいことも影響しているかもしれません。

ティエラの耐水性は定評があるのですが、今回はヘキサタープを張っているのでそちらが気になります。もしかしたらタープに雨が溜まって崩壊してるかもしれませんので、とりあえず恐る恐る外に出て見ます。この雨足だと、崩壊する時は一気でしょう。そういえばテントの後ろに立てたタープの支柱のペグが若干緩かった気もします。外に出てみると…





すごい勢いで、タープの下の端のガイロープから水が滴り落ちています。確かめると、幸いタープには水は溜まっていませんでした。現地報告で書いたとおり、片方だけを長いポールにして片流れにしていたのが良かったのかもしれません。ペグを確認したいのですが、なんとレインウェアは車の中!
やむなくずぶ濡れになりながら、とりあえず見える範囲のガイロープだけ締め直します。キャンパーズコレクションのナイロンのガイロープはやはりイマイチでした。ちょっと考えなければ。

目が覚めてしまったので、ブログを更新したり本を読んだりしながら時間を潰します。さすがに水捌けのよい芝生とはいえ、スカートの下から水も滲みてきています。でもしばらくすると眠くなったので、気にせずまた寝床へ。次に目覚めたのは6時前くらいでしょうか。今度こそ意を決して車の中からレインウェアをとってきます。そしてタープの形を片流れから切り妻型へ変更です。かっこよくて雨にも強いですが、天井は低いです(笑



トイレに行くついでに、昨晩のスノーピーカーの会場を覗いてみます。あたりにはチリひとつ落ちていません( ̄O ̄;)
そして点々と焚き火台が。多分スノーピークですね‼︎ って、当たり前か。



辺りは凄い霧です。こんな風景を眺めつつコーヒーを沸かします。富士山は見えず。前日、雨が強くなってきた段階で、燃えかけの焚き火に蓋をして消してたので、再着火です。デュアルグリルはこういうときに便利(^^)



7時を過ぎてコースケも起きてきたので、トイレに一緒に行くついでに、スノーピーカーの皆さんの駐車スペースを探検。こちらも整然と並んでます。おそるべし、スノーピーカーズ!ここまで徹底しているのは、メンバーの人たちの意識が高いのもあるでしょうが、幹事役の方の仕切りもいいんだろうと推測します。




依然雨は降り続いている状況で、どうも昼前まで上がる気配はなさそうです。しかもその後もまた降る予報になっています。帰りの東名高速は、予測では30km渋滞との噂も( ;´Д`)
いろんな条件がありますが、色々と予想を巡らせつつ撤退準備に掛かります。朝飯は昨日のちゃんこ鍋の汁でウドン。これが最高に美味かった!



ちょっとづつ片付けて、ついにテントのフライシートとタープを残すのみとなりました。インナーテントを外してみると、フライシートの下だったグランドシートにも水が滲みてましたね。

一応昼飯の材料もあるのでこのまま待機することも可能です。さて…



結局、帰るなら早く!ということで、雨中の撤収と相成りました。雨の中で、ティエラのフライシートを畳み、ビショビショのままキャリーバッグに押し込みます。また近いうちに何処かの公園に乾かしに行かなければ…

そんな事を思いつつ帰路に付いたのが11時。自宅には13時には到着していました。ここから後片付けが始まります。まずはグランドシート。現地ではきれいにするのは難しいので、最近はいつもこうやって二つ折りにしてベランダに広げてから水をたっぷりかけます。



そして棒付たわしでゴシゴシ。あとはベランダで干すだけ。他のものはともかく、直接土が付着する部分なので、土壌の質によっては痛みが早いような気がしてまめに洗っています。ということは、ティエラのスカート部分も本当はきれいにしないといけないんですけど、撤収するときしか普通はチャンスがありませんからね。


ここで考えます。
「もしや浴室乾燥で乾かせるのでは?」とりあえずやってみます。かなり重たいですが、できた!浴室には物干しの棒が2本かかっているので、これにM字型にかけます。多少、いやかなりしわができますが、乾燥機のパワーを信じてとりあえずやってみます。



このあとジョギングに行って、また帰ってきてビックリ。完全に乾いているではないですか!
もちろん干す場所が狭いので 、シワになったところに水が溜まっているケースもありましたが、総じてよく乾いています。マンションに中庭に引っ張り出して、嫁様と二人で畳みます。うーん、良かった(^^)

さて、ついでにペグ、ミニペグ、ガイロープも綺麗にします。実は洗うのは初めてなので、結構泥が溜まっています。これをたわしでこすります。



ミニペグはユニフレームとコールマンです。最初は10本と12本あったはずですが、どちらも1本づつ無くなってますね(^^;



ついでティエラの純正ペグを洗います。
実はティエラのペグの袋、これも小川製なのですが、相当に頑丈です。底のところが3重くらいになっているので、ペグのとがったほうを下にして入れてもびくともしません。これは裏返し。



ペグそのものも、鉄の棒を折り曲げただけですが相当に丈夫です。しかし微妙に曲がってるやつもありますね。



こちらはエリッゼステーク。さすが鍛造だけあってまだ曲がっているものはありませんね。上にあるのがキャンパーズコレクションの純正ペグ。同じ用途の道具とは思えない(笑



ガイロープも、濡れてしまったものは乾してから収納します。濡れたままだと綿のものは確実に傷みそう。



今回はえらい目にあったと思う一方で、良い経験になったという気もします。風呂場でティエラを乾かせるのが分かったことは大きい!風呂場が煙臭くなるのが玉に瑕ですが(笑 それから道具はもっと大切に扱うこと、タープなど幕の張り方のバリエーションを増やすこと。特に雨対策。あとは準備のためのチェックリスト作成w
オープンタープのガイロープは、ロープを買ってきて自作した方がいいかもしれません。次回キャンプの時に現地で現物合せで作るのも一興か(^^)

こういうロジ回りのこともさることながら、やはり設営と撤収に時間が掛かりすぎだと思いました。ボーっとする時間が短すぎ。2泊とか、寒いときはいいけど1泊用にはテントが大きすぎる。暖かくなったら、3人用のテントを探したいと思います。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

3連休を利用して1泊2日のキャンプに、裾野市の大野路ファミリーキャンプ場に行ってまいりました。すでに一部投稿していますが、日曜日の夜から月曜日の朝にかけて大雨が降り、キャンプ8回目にして初めての雨撤収となりました。いやー、きつかった。いろんな誤算がありました。

誤算その1
せっかく買ったBOSE Soundlink miniを持っていくのを忘れた
誤算その2
せっかく買ったユニクロのチェックのシャツを持っていくのを忘れた
誤算その3
せっかく買ったサツマイモを焼き芋にしようとしてみたが炭化した
誤算その4
せっかく冠雪後初めての富士山を見ようと思ったが一瞬だった
誤算その5
せっかくACサイトを借りてオイルヒーターを持っていったのに寒くなかった
誤算その6
せっかくACサイトを借りたのに、電化製品はオイルヒーターしか持っていかなかった
誤算その7
大雨が降って雨中撤収となった

まあ誤算4,5,7は私のせいではないです。しょうがない。
しかし1,2,3,6は明らかに凡ミス。とにかく忘れ物が多かった。
いったん出発して高速に乗る直前にコースケの椅子を忘れたことに気がつき取りに戻りましたが、そのときも他の忘れ物に気がつかなかった。これは、キャンプ8回目で慣れが出たことによる油断としかいいようがありません。
特にショックだったのはBOSE。いったい何をやってるんでしょうか・・・
次回は12月流星キャンプを予定しておりますが、とにかくチェックリストを作らねば。

さて、最初にいっぱい反省しましたので、後は淡々と(笑

11月にまで家族をキャンプに連れ出すために、今回はACサイトを予約。オイルヒーターを持っていきます。電源さえあれば、火傷も一酸化炭素も心配要らない優れもの。左側の四角いのがそうです。



朝寝坊したため、結局出発は10時。御殿場ICも大渋滞だったので、裾野ICから行きます。ここでBOSEのSoundlink miniを忘れた事が発覚。普段のキャンプでは事前にイメージトレーニングをして、持っていくものをチェックするのですが、今回は前日のサイクルモードで浮き足だっていたこともあり、チェックが不十分でした・・・(;´Д`)


とりあえず直接キャンプ場へ。14時ちょっと前に到着、天気も微妙です。それでもちらりと見えた富士山。冠雪しているはずなのですが、肝心のてっぺんが雲で見えません(^^;



今回、キャンプを始めて初めての同じキャンプ場再訪となりました。これも油断した原因の一つですね。場所は管理棟のすぐそば、7番サイトの中の電源付きです。富士山は見えるものの、間に民家が入るので写真撮るには微妙。

つべこべ言いながら設営作業です。今回もティエラ+オープンタープの小川張り。コースケもなんかやってくれてます(笑)



設営は食事の準備ができる状態になるまで1時間掛かりました。買い出しに行って戻ってきたらもう4時。風呂にも入らないといけないのですが、前回は車で3分のヘルシーパーク裾野に行ったのですが、そうするとどうしても1時間掛かります。富士山の一番美味しい時間を見逃すことになるので、今回は大野路の露天風呂を利用しました。キャンプ客は200円割引で600円です。でも今回はACサイトだったから、ドライヤー持ってくればよかったんだよな~。

やっぱり色んな意味で、時間短縮は大事ですね。設営だけではなく、積込、撤収、帰ってからの片付け。

そうしている間に焚き火の準備です。手つきが危なっかしい(笑)



薪は普通のものが500円ですが、ちょっと心許ないので、端材一袋300円も追加です。これは結構燃やしやすい。



走るカメラマンw



焚き火でもチャコスタが活躍です。焚き火でも炭火でも、本当に簡単です。時々トーチで頑張ってるお父さんを見かけますが、貸してあげようかと思ってしまいます。




薪が長いとチャコスタから移すのがちょっとめんどうですが、焚き火開始です。



火がついたらとりあえず乾杯~!



しばし焚き火の前でまったり。至福の時間です。しつこいようだが、できればここでBOSEが欲しかった(TT)



実はこの時、焚き火のなかに焼き芋が入っていたのですが、加減が分からず気が付いたら完全に忘れてて炭化(°Д°)
お腹を空かせて待っていたコースケは、テント内で突っ伏して号泣です。なぜかいつも持っていくバナナも忘れ、とりあえず頑張って焼鳥を焼いて食べさせて落ち着きましたが、ちょっとパニックでした(^^;

大人の夕食はまずはこれ。御殿場は山崎精肉店の馬刺です。山崎精肉店では、これ以外にちゃんこ鍋用の豚バラと焼鳥(モモとハツ)を購入。美味でした。



食事は、少し冷えてきたのでテント内で。大きい幕はこういう時に便利です。



そう言えば大野路は本当に広いキャンプ場なのですが、この日は妙に混んでました。実はスノーピーカーの人達のイベントだったようです。200人くらいはいたでしょうか。でも22時には終了。マナーのいい人たちです♪ マナーの良さは翌朝も痛感しました。



気温は16℃なので、ヒーターが要るほどではありません。一応インナーテント内は暖めました。
ちょっと雨がぱらついてきたものの、大野路の夜は静かに更けていきます。まあ、嵐の前の静けさだったんですが…



後編に続きます。

↑このページのトップヘ