量は質を凌駕する

 ~ アウトドアと読書の日記

カテゴリ:●RUN&RIDE > 2014喜多マラソン

motoさんから親子2ショット写真を頂きました。ありがとうございました♪





今朝の朝ラン中に、突然カラスに襲撃されました。背後から忍び寄られ、頭頂部にヒット!もうビックリして思わず「うわー!うわ、うわー!」と大声で叫びながらダッシュ。しかしカラスは2度、3度と襲ってきたので必死に逃げました。多分キロ3分くらいで(笑)

いったいなんだったんでしょうか。この海賊頭巾が気に入ったんですかね? あるいは、怪しいやつと思われた!?(笑)
おかげで変な姿勢からダッシュしたので、せっかくおさまっていたお尻の痛みが再発しました。明日は違う色の頭巾で試してみます。





さて、なんか会社の文書みたいなタイトルなのだが、先日の喜多マラソンの振り返り、色々考えさせられることもあったので、記録のために書いときます。

【補給と服装】
喜多マラソンはエイドが貧弱との事前情報と、周回コースだったので陣地を通過するごとに補給することを考え、水のペットボトルを3本用意した。クーラーボックスを持っていったので、陣地を通過するごとによく冷えた水を補給できたのはよかった。想定していなかったのだが、飲み水よりも体に掛ける水が効果があった。それに気付いてからは、エイドごとに5、6杯水を体に掛けた。特に効いたのが脚の付け根。ここを冷やすと脚全体が楽になった。血管とかリンパ腺とかが集中してるからか。

それから暑熱対策でもっとも有効だったのが、こちら。サンブロックスクリーン。

モンベル(mont‐bell) サンブロック スクリーンモンベル(mont‐bell) サンブロック スクリーン
()
mont-bell(モンベル)

商品詳細を見る


このスクリーンを水で濡らすと首回りが涼しくなる。最初10kmくらいは実は頭がボーッとしていたのだが、頭から水をかぶると驚くほどスッキリ。夏のレースはこれですね。それからたかしさんも買っていたネッククーラー「マジクール」を真似して購入。水分を含ませている限り結構ひんやり。たかしさんに感謝♪

ジェルは以前から使っているSAVASがどうも胸焼けするのと、終盤で効かなくなる気がしていたので、今回新たに「ハニースティンガー」を投入。25km過ぎで飲んだら、カフェイン効果なのか元気になった。味はすごいけど使える。それからハーフでのピットインで服用したのが「ミドリ安全の塩熱サプリ」。これもたまリバーの時にたのくるさんに頂いたのが効いたので購入。実は最初は間違えて「塩熱飴」をアマゾンで大量に購入してしまったのだが、ランニング中に飴をなめるのって難しいよね!絶対「塩熱サプリ」のほうが噛めるのでお勧めです。

【フォーム】
腕振りは引き続き課題だ。どうしても手が体の前に出る。それから原因不明なのだが、なぜか翌日、右半分の背中から肩が筋肉痛に。脚も左より右のほうが疲れている。これはなんだ!?

脚はハーフあたりまで外旋を意識してみたが、そのせいかどうか、脚の付け根付近に筋肉痛が。それに家で鏡をみたら大腰筋がパンパンに張っていた。これは外旋させたせいなのか、それともフォーム自体が体幹を使えるようになってきたからなのか。どっちにしても30km過ぎからはがっくりスピードが落ちて、フォームとかあんまり関係なくなった。

月曜日からの朝ランではとにかく腕をゆっくり、かつ脇を締めて振ることを意識している(ワキ毛が擦り切れる感じw)。これが結構いいようだ。従来は脚にあわせて腕をふっていたことに気がついた。ゆっくり振ることで、腕で脚をリードする感じがつかめてきた。これだと手は体より後ろにいく。かつ脇を締めると肩甲骨と連動しやすい感じ。

【ペース配分とタイム】
今回はいつものマラソンペースだと、どこで限界が来るのかわからずちょっと怖かったので、とにかく呼吸が乱れない範囲で、ゆっくり5分半で入った。結局30km過ぎまでは5:30~5:00だったのだが、ハーフ通過時間が1:57、後半が2:06だったので、条件を考えればそれなりにイーブンペース近くでがんばれたのではないか。

タイムについては他の参加者の方のタイムを聞くと、ベストタイムから15%増しくらいになったようだ。自分のタイムを15%で割り戻すと3:32なので、それなりですね。30kmからは確かに脚は重くなったのだが、キロ6分は維持できていたので、これより落ちることはないとも言える。

結局何がタイムの妨げになったかというと、暑さがすべて。呼吸器系というよりは循環器系が体を冷やせずに筋肉が力を発揮できなかった感じだ。そのせいか、翌日になっても普段の大会後ほど体はだるくない。翌日から朝ラン再開したし。

これなら、酷暑のLSDとか、葛西セブンとかも大丈夫かも。頭から浴びるために、キャンプ用の水タンクを持っていこうか。

【練習とか総評とか】
4月からマラソンの練習としては、朝ランが中心で、スポット練習はほとんどなし。強いて言えばつくば登山とたまリバーくらい。シーズン中に比べると強度は全然低いが、これで普通にどこも痛くならずにサブ4近辺で走れることがわかった。日常生活の中で無理せず走力を維持できた。これが一番収穫だった。

応援に来てくれたどなたかが自身のブログに「この日完走した人はすごく自信になったはずだ」と書いておられた。これはうれしい。実は30km過ぎで脚は重くなったが、それほどダメージを感じて走っていたわけでもなく、結構普通に走っていたつもりだったんだけど、やっぱり凄いことなんですかね? 本当に自信持っちゃうよ(笑)

これは来年も出るな。間違いない。


いつも読んで頂きありがとうございます♪
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

こちらもポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

ジロデイタリアは、私がもっとも注目していたナイロ・クインターナの総合優勝で幕を閉じました。坂での強さはもう異次元。速すぎて疑惑を呼びそうだが、クインターナは何より体が軽い。ピンクのジャージがクインターナ。



さて、いってきましたよ、喜多マラソン。
東京都心部では33度という6月初としては信じられない温度になりましたが、喜多マラソンの会場の荒川河川敷でも最大の敵は「暑さ」。とにかく終始、暑さ対策に悩まされました。

今回は妻子が応援に来てくれるということで、張り切ってオープンタープを土手に設営するつもりで出発。ついでに暑さ対策でクーラーボックスも持っていったので、出かけるときの荷物はこんな感じ。




え、キャンプですか、それともマラソン大会ですか?(笑)

最近、キャンプとマラソンがクロスオーバーすることが多くて嬉しい。

会場へは舎人ライナーで向かい、日暮里駅で山手線から乗り換えたのだが、先日たまリバーでご一緒したタケシさんとばったり。そのまま会場まで一緒に行くことに。会場に着いたら早速タープの設営だ。



最後は上流からゴール地点に帰ってくるので、ゴール直前の勇姿をコースケに見せるために、ゴールのちょっと上流よりに設置した。設営時間は15分。なかなか快適だったので、葛西セブンとかでも張るかも。

タープに集まってくれた出走者は、たのくるさん、タケシさん(ノンブロガー)、もう一人のタケシさん(ブロガー)、たかしさん、私の元同僚のT田、私。こう書いて気がついたが、全員イニシャルがT(私の本名がT) こじつけでしたね・・・



そのあとたのくるさんに連れられて、ブログ村の陣地へご挨拶に。ノブノブさんやハロさんとご対面。あと何人かご挨拶させていただいたが、すいません、お名前がよく聞き取れず…

そうこうしているうちにスタート時間。そのとき筋骨隆々の青年が我が陣地に!motoさんだ!スタート2分前の初めまして。想像以上に男前で朗らかな方だった。実は我が妻と同じ中学校出身。

そしてスタート1分前、後から家を出たトモコ・コースケが会場にようやく到着!陣地の留守番役ができた。

さて、レース内容を5km刻みで振り返ってみる。

~5km 28:19
たかしさんと一緒にスタート。最初はキロ5:40くらいで入ってみる。結構な混雑。まだ暑さはそれほどでもなく、脚も軽い。

~10km 26:30
コースが空いてきたので、コースなりにペースアップ。体軽し。ダラダラとたかしさんと話ながら進む。話せるくらいのペース。堀切橋で折り返し。

~15km 26:57
スタート地点に戻ってくる。ボトルポーチの水が残っていたので、頭からかぶってクーラーボックスに冷やしてあった新しいボトルに交換。冷えた水をかぶるとすごく気持ちいい。走るのが楽になる。思えばスタートから1時間すぎたこのころ、すでに気温はグングン上昇していた様子。だから気持ちよかったのか。このころはまだ表情にも余裕あり。



~20km 27:16
岩渕水門の向こうで折り返し。水門の手前の給水所のお嬢さんが今日のピカイチだったなあ。ガッキーをソフトにした感じと言っておこう。こっちが給水してあげたくなった(意味不明)。

~25km 28:09
ハーフでスタート地点を再度通過するので、またボトルを交換。ちょうどタケシさん(ブロガーの方)がハーフをゴールしてきたところに遭遇。恐るべきタイム。この区間、暑さがさらに増す。
堀切橋で折り返してきたトップ集団にハロさん、たのくるさんを発見。二人ともスピードに乗って超カッコいい!

~30km 26:26
再度堀切橋へ。体の冷やし方を覚えてきてペース回復。特に、脚の付け根に水を掛けると、脚全体の動きがよくなる気がする。そのためにはランパンの中に水を注がないといけないんだが。当然下着はビショビショ。とにかく、給水のたびに頭と脚と体に水を掛けていた。シューズは濡れないように、とよく言われるが、今日は水を掛けた方が快適だったね。

~35km 30:01
堀切橋で折り返したのがスタート2時間半後くらい。つまり正午。この頃が気温上昇のピークか。スピードがまったく上がらない。脚がとにかく重い。普段の大会で5km30分とかだとガックリくるが、今日はしょうがない。ふたたびスタート地点を通過するが、最初に比べて表情に余裕なし。



でもここで、タケシさんとmotoさんに応援してもらって勇気百倍♪




~40km 30:45
さっきの給水所のお嬢さんの前で、コップ6杯分も丹念に体に水を掛けて不審者寸前。しかもうち2杯は短パンの中に注ぐという狼藉ぶり。ここで元気回復はしたが、サブ4は微妙に。愛とは決して後悔しないこと。

~ゴール 13:13
最後はそれなりに頑張ったのですが…
ゴール地点直前で、我が陣地からコースケが飛び出してきて、一緒にゴールまで行こうと手を繋ぎにきた。ああ、父親やっててよかった。陣地の位置もよかった。





そしてリザルトはこちら。ジャーン!



サブ3ランナーの皆さんがベストタイムから30分近く遅れるコンディション下、まあ今日はこんなところですね。順位はレースでは初めて上位1割に入ったが、確かにコース上には人影がまばらだったなあ。

我が陣地にお越しいただいた皆様、うちの家族がいたので居心地悪かったかもしれませんね。(来てくれるはずだったMONOさんも、女子供しかいなかったので、声を掛けられなかったらしいです。失礼いたしました。)

でもみなさんお越しいただきありがとうございました。応援してもらったのも本当にありがたかった。私の反省としては、せっかくクーラーボックスを持っていったのに、肝心の水が少なかったこと。たのくるさん、タケシさん、すいませんでした。

最後は舎人ライナーの先頭車両の写真で締めくくりだ。これはお子さま大喜び!



いつも読んで頂きありがとうございます♪
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

こちらもポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

今日は江北橋のたもとでデイキャンプです。荷物はこんな感じ。



あっ、現地ではこのクソ暑いのにマラソン大会があるみたいです。タープ張ってビールでも飲みながら、変態さんが走るのを観戦しますか♪

予報では今日の最高気温は32℃!!



おっと、はがき、はがき…(笑)

昨日の投稿にはたくさんのコメントを頂きありがとうございます。ちょっと書き忘れたことがあったので追記します。

朝ランやるようになった理由なんですが、今はサブ3.5という目標があるから夜ランでも工夫しながら時間を作ってますが、自分も飽きっぽいので、そのうちまた週末ランナーに戻るのでは、という懸念が以前からありました。でも朝ランなら、いわば朝起きて顔を洗うみたいに、生活習慣の一部になるな、と思った。そして今や早起きすることも苦にならなくなってきたので、狙い通り日々のランニングは生活の一部と化しています。いつまでも記録を追いかける訳ではないので、こういう習慣化は自分にとっては価値があると思ってます。


さて、明日が喜多マラソンということもあり、今日は久々に家でゆっくりしている。考えてみれば5月の休日に家でゆっくりしてるなんて今日が初めて。GWはキャンプだったし、その次はたまリバー50km、そして富士サファリパーク、先週は喜多マラソンの下見とランニングセミナー。ゆっくりできるのはうれしいが、じっとしていると何か忘れてるみたいで落ち着かない。去年までは家でゆっくりしてることの方が多かったのだが。

今日は明日に備えて&二日酔いでランオフしたことも、異様にのんびりしている理由の一つだ。それからこれは重要な事実だが、昨晩帰ってきてからどこかに脚をぶつけたらしく、右のふくらはぎが痛い。走ると響くんだけど明日は大丈夫か。まあただの打撲なので、湿布してれば大丈夫でしょう。

今日、喜多マラソンの前日受付に行った友人(ノンブロガー)が、明日のコースレイアウトの写真を送ってくれた。



すごい数のエイド。折り返しは見ての通りだが、念のため書いとく。(一部推定なので端数合わず)

スタート
→堀切橋(6.2km)
→スタート地点(12.4km)
→岩渕水門の向こう(16.8km)
→スタート地点(21.1km)
→堀切橋(27.3km)
→スタート地点(33.5km)
→岩渕水門の向こう(37.8km)
→ゴール地点(42,195km)

スタート地点に自分のエイドがあると、この距離で使えるということだ。3周という話もあったが、結局2周なのね。それにしても今日も葛南地域には光化学スモッグ警報が発令されていたのだが、明日は大丈夫か? さすがにレース中に警報が出たら、常識的には赤旗だよね。





5月をまとめると、朝ラン:27回131km、それ以外で120km。そのうち50kmはたまリバーなので、70kmが通常のポイント練習だったことになる。おお、昨日書いてた通りの配分だ。2/3がゆっくりペース、1/3がポイント練習。

朝ラン27回ということは、体幹エクササイズもそれだけやったということだ。最近下腹部に大腰筋がうっすら見えてきた。プランクやってみたら2分できた。来月は3分に挑戦だ。

たまリバーはブログ村のみなさんと初めて直接お会いする機会だったが、本当に楽しかった。

自転車は江北橋往復50kmの1回のみ。

キャンプはGWにつくばねで2泊、大野路で1泊。撤収時間の短縮に課題を残した。

さあ、明日のレース、レースも楽しみだが、初めてお会いする人も大変楽しみです。宜しくお願いします!




いつも読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

こちらもポチっとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

いよいよ今シーズン最初のフルマラソン、喜多マラソンが今週末に迫ってきた。今回も現地に幕を張って陣地を構築予定。特に今回は多分陣地の前を5回通過するので、私設エイドとしての役割も重要。気合いが入ってきました(^^)

当初は普通のドームテントを張るつもりだったのだが、先日現地を見てちょっと気になることが。それは、スタート地点周辺には平地がほとんどないということ。張って張れなくはないが、斜面に張るならオープンタープの方が便利だ。



こちらの屋根だけの幕がオープンタープ。そのしたの黄色いのがドームテント。



このタープ、6角形をしているので、張り方も色々応用が効く。今考えているのは、道路に対して直角に張ること。そして片方の支柱は使わず、斜面に幕を直接ペグダウンする。ちょうどムササビウイングの要領だ。こんな感じ。



全長5mあるので結構な日陰のスペースができる。強風の予報でない限り、多分オープンタープにすると思う。ただその場合は着替えはできない。まあみんなその辺で着替えてるみたいだし。

それから、ペットボトルが6本入る小型のクーラーボックスに保冷剤を入れて持っていく予定。といってもビールを冷やすわけではない。今回この陣地では自分を含めて四人をサポートする予定。各々の自分用のドリンクを冷やすのだ。

ま、こんな感じでやります。「ブログを見た」と言ってもらえれば、クーラーボックスは容量に限りがありますが、荷物とかドリンクを置くだけなら当日その場ででも預かりますよ。一緒に楽しみましょう♪



いつも読んで頂きありがとうございます♪
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

こちらもポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ