量は質を凌駕する

 ~ アウトドアと読書の日記

カテゴリ:●RUN&RIDE > 2018いすみ健康マラソン

座右の銘Tシャツ、絶賛受付中です。〆切は12月9日。
http://sevenseasofrhye.blog.jp/archives/35134952.html

先日のいすみ健康マラソンの表彰式でぱっきーさんがこんなありがたいコメントをしてくれました。そのためにわざわざTシャツに着替えて!

司会の人の切り返しもなかなか気が利いてます。ありがとうございました!




日本時間の昨日深夜にヒューストンに到着。パナマ行きの便を待つ間にこの記事を書いている。多分パナマに着いたら時差ボケもあってバタンキューだろう。バタンキューって死語だよねw

いすみマラソンからすでに2日が経とうとしている。印象に残ったところはよりクッキリと、そうでない部分はどんどん色褪せていく。ブログってそういう心の中を書かせてもらえるのでありがたいし、そういう陰影をちゃんと書きたい。オレが好んで読むのもそういう走っている最中の心のありようみたいなものが綴られているブログが多い。

今一番心に残っているのは、やはり腰回りの動きだろうか。腕振りとも関係していると思うが、腰がフワッと浮いた感じがある間はペースが保てている。この感じがなくなってくると歩幅が落ちる。つまり股関節にまつわる筋肉が元気ならばストライドは大きくなるということかと思う。

そしてその時は太ももがより高く上がっているんだろう。前に出した脚の太腿と膝から下、そして蹴っている脚が描く三角形。これが大きく取れればストライドも大きくなる。 ちなみに今回の平均ストライドは15kmまでで129cmくらい。フルの時が124cmくらいなので相当頑張っている。(実はピッチも184で普段より2くらい多かった)
 9B36E5C2-0011-4B1C-ABA4-A5BD94BA137B
(はりゆうさん撮影)

普段蹴るほう、すなわち脚の後ろの筋肉であるハムストリングや大臀筋やフクラハギにばかり意識がいっているが、こうしてみると脚を持ち上げる方の筋肉も重要だ。大腿四頭筋(大腿直筋かな?)や腸腰筋など。そしてこれらの筋肉は筋トレでは鍛えにくい。地道に走り込むしかない気がする。

躍動感のある走りを続けようと思ったら、大腿部をしっかり上げてその反動で体を持ち上げることも大事だ。腕振りだけで体を持ち上げているわけではないことを今回実感した。この写真だとわかりにくいが、持ち上げている脚の方が蹴っている脚よりも横から見ると太く見えるのはそのせいだ。



そして実感したもう一つは心肺機能は思った以上に強化されていたこと。キロ415が辛く感じなかった。今シーズンはまだ一回も閾値走も5000TTもインターバルもやっていないのでMペースよりも速いペースは不安だったが実はどうってことなかった。これも秋口から真面目に距離を踏んだことが生きた。

受験勉強とか体調不良とかで今シーズンはもしかしたらかれいなどで、加齢で後退する一方のシーズンになるかと思っていたが、少なくとも昨シーズン並みの走力はありそうだという事が分かった。もちろん昨シーズンレベルで満足していてはいけないのだが、安心した。そしてますます真面目に練習しなければと思った。気持ちが前向きになった。

そういう意味では収穫が大きい大会参加になった。ぱっきーさんのお仲間のゆかりんさんの走りを見られたのも大きな収穫。スタート前に陣地でご挨拶した時はそんなに凄いタイムの方(フルが2時間54分台)とは知らなかったのだが、聞かなくても速い人のオーラが出まくってた。安易に持ちタイムとか聞かないで良かったw 三重から東京に転居されたらしいので、またお会いしたいものである。

今シーズン前半のクライマックスである加古川まであと3週間足らず。出張中は外は走れないので腕立てとか四股とか体幹に良いことをやっておこう。



という間にパナマに到着。夜が明けてホテルの屋上から。
IMG_3045
パノラマで。
IMG_3044
チラ見えしてるのが運河。運河ツアーは木曜日の予定。
IMG_3043

ホテルのジムで5kmばかり走ったら膝が痛い。長時間のフライトでこわばった体がほぐれてなかったせいか。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
iPadで書くとリンクの貼り付けがうまくいかないなあ。

表彰式をたっぷり観覧したあと会場から駅に向かおうとリュックを背負った瞬間に、背中のどこかの筋がプチっときて息をするだけで痛い。



速報でお伝えした通り、いすみマラソンハーフは1時間30分35秒だった。VDOTは51、フルマラソンのEQUIVALENTは3時間8分。昨シーズンのMAX VDOTは浦安ハーフの52.4、フルマラソンEQUIVALENTは3時間3分だったので、ぐんまマラソンやら練習での数限りない撃沈の末にようやくここまで戻ってきた。

ちなみにVDOT51は30kmでは2時間11分、キロ4分22に相当。加古川本番までにもう30kmはやらないと思うので、これは一つの自信になる。特に自分はフルよりも短い距離の方がVDOTが低いのでなおさら。

今日はどのくらいで走れるか全くわからなかった。これまでの自分の記録からして、90分を切れれば御の字だと思っていたので最初から4分15秒で入ってみた。

0-5km 21:13(4:10,4:16,4:16,4:15,4:14)avg4:15
スタート地点ではお久しぶりのムネコフ氏と並んでスタートを待つ。先頭から7列目くらいでスタートロスは5秒。この気軽さもいすみマラソンのいいところ。

集団はいきなりキロ4分を切って自分もそのペースで最初は走るが、さすがにそれは無理だろうと思って少し緩めて1km目は4:10。脚はまったく軽さは感じないがカラダが前に行きたがる。スタート前にウォームアップしたときもそんなに軽くは感じなかったのだが。

まあ15秒前後ならいいやと割り切って、無理に15秒を切ろうとしないで5kmくらいはタラタラ進む。風は場所によっては右斜め前から気にならない程度に吹いている。天候は曇りで寒く無く暑くない、まあほぼ言い訳の出来ない条件(笑)

でも自分はというとスタート前の状況とかここ1か月の調子を考えると、とてつもない記録が出そうな気は全くしなかった。脚も重いし。しかし呼吸は軽い。

5-10km 21:11(4:14,4:15,4:13,4:12,4:16)avg4:15
この辺からなんとなくカラダが暖まってきてほっといても15秒を切れるようになってきた。ああ、この感触は久しぶりだ。いつも行きたがるカラダを抑える御者でありたいのだが。ムチを入れてばかりだとお互いに疲れてしまう。

この辺りはごく小さなアップダウンがあるがほとんど影響なく通過。そして10kmの折り返しに差し掛かる。カラダの方はまったく問題なく、何よりも息が全く上がっていない。2拍子ではなく3吸3吐でも全然オッケー。もっとペースを上げられそうな気もしたのだが、なぜかこれ以上は勝手には上がっていかない。呼吸は軽いのだが。

この辺で微妙に着地が乱れる。ではなくて接地か。地面に足が着いた瞬間に足がまだ前に動いていて、微妙に地面と足がぶつかっている感じがする。これへの対処。前の地面に長靴が埋まっている。着地はそこに足を差し込む。長靴は地面に埋められているので足を差し込んだら引っこ抜かねばならない。だから前にある長靴から太腿ごと足を引っこ抜く感じで手前に引き寄せる。そうすると地面と足がぶつからずにスムーズに接地できる。だまされたと思って試してください。

10kmの時計が11時32分を指していて「スタートして42分か」と思ったんだが後でガーミン見たら42:30切れてた。メッチャいいペースだったのね。

10-15km 21:23(4:16,4:15,4:17,4:18,4:16)avg4:16
10kmの折り返しではりゆうさんとひろみ夫妻から声援を受ける。はりゆうさんは10kmに出場されたらしい。こんなところでの応援は本当に元気になります。

この辺でなぜか時計を止めてしまう失態。トータル距離が変なのはそのせいです。

12kmくらいからちょっとずつラップが4分15に届かなくなってきた。カラダは楽なのに脚が出ない。ピッチを上げようと腕振りを速くしてみるとペースを保てる程度で突き抜けるほどにはペースは上がらない。

自分の体感ではペースを維持しているつもりなのに自然にペースが下がってくるのって嫌ですよねえ。脚の振り出しをコンパクトにしたり色々試すが回復しない。呼吸は軽いんだが。

ここでようやく今週はウインドスプリントをいっぱいやったことを思い出した。脚が重いのはそのせいだ。心肺はこの時点でも元気で、去年のいすみハーフの時にはこの辺ではもうハアハア言ってたのに、今年は深呼吸したり思い切り吐いたり色々やっても全然平気だ。

15-20km 21:48(4:12,4:20,4:24,4:24,4:25)avg4:21
残り6km。そろそろペース上げるなら上げる時だ。思い切って4:10まで上げてみる。上に書いた長靴から足を抜く感じは継続。意外といける。息もそんなに上がんない。上りはするけど深く2回くらいはくとまた普通に戻る。これは夏からの練習で心肺は相当に鍛えられた様子。

あとは脚だ。今週は流しのやりすぎかもしれないが、加古川に向けてもう距離は踏まないので流し乃至はインターバルをちょっと入れてみるといいかも。そもそも5kmだって4:15でなんて走れなかったのに。

そして1km行くとやっぱり脚が売り切れてペースダウン。ただし心肺の売り切れではないのでペースダウンは最小幅。それでも去年のこの区間の苦しさに比べたら全然ましだ。ちなみに去年は同区間21:38。10秒しか変わらない。やっぱり今年の方が30km走積めてるぶんだけ粘りが出てる気がする。だから今日も90分ちょっと超えても92分とか93分になると「振り出しに戻る」感があるが90分なら今シーズンのスタートっぽい。ちょっと90分超えるくらいは許容範囲。


20-GOAL 4:04 (計測ミスのため21.1kmに大幅に足らず)avg4:15
まあいいや計測ミスでも。最後は気持ちよくサブ3ペースで走らせてもらった。
こんな感じで、タイムは微妙に足りなかったが戦前の予想とは大きく違い、安定して走りを終えられた。

ゴールしたらスタート前に「90分くらいでいく」と言っていたムネコフ氏が既にゴールしていた。なんと84分台でPB3分更新だと。スゲーっす。あと、年代別の表彰式で女子30代40代、男子30代40代50代に必ず知り合いがいたのは凄かった。



明日から中米に出張なので次の更新がいつになるか分かりませんが、あてにしないでお待ちください。しかしこのレポでこれ以上書くことあるのか?(笑)
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

15kmで脚が止まりましたがなんとか踏ん張った。流しのダメージだった気がする。

心肺はずっと余裕で、これで終わったら後悔するなあと思いながら走ってたのに、なかなか上手くいかないですね。IMG_3024


でも加古川に向けては手応えあり!



年代別の表彰式で、優勝者2人、入賞者3人が知り合いでした。50代優勝のぱっきーさん。
IMG_3025

ちなみに60代の優勝タイムは87分台。頑張ろう。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

↑このページのトップヘ